アカウント名:
パスワード:
ANAの飛行機に乗ると,まず機内安全ビデオが流れます
これです https://www.youtube.com/watch?v=T0Zkey8LMHU [youtube.com]
以前,アメリカ人2名と一緒に3人で並んでANAに乗ったのですがこの安全ビデオを見て大喜び,ひたすらスマホで動画を撮っていました.
私も久しぶりに安全ビデオを最後まで見てしまいました.ANAはセンスがいいなぁと思います
この安易なビデオのどこがセンスがいいのか、書いていないからわからないけど確実に言えるのは、大勢の人間が喜ぶものは、センスもそれなり、大衆的だということだ
いいと思いますけどねぇ・・
このビデオを気に入ったのはわかるけど、それはセンスとは関係がない俺も自分にセンスがあるとは言わないこのビデオを気に入らない俺が「これはセンスが悪い」と言ったところで、不毛な争いにしかならなくなるからね
だから> 書いていないからわからないけどとか> 大勢の人間が喜ぶものは、センスもそれなりと書いたんだあとのほうは、二八の法則、センスのあるものだけでなく、感じられる人も世の中の二割という原則を採用したけどねつまり、センスのいいものは、逆立ちしても一般ウケしないと言っている(大衆的な好みに訴える要素もあれば、そちらでウケるけど)
八
じゃあ、どう見ても暗に「センスが悪い」と書いてるようにしか読めない、
>この安易なビデオのどこがセンスがいいのか、
なんて書かなければいいじゃん。
感じ方は人それぞれなんでしょ?何をもってセンスがいいと感じたかどうかなんて関係なく「自分はセンスがいいとは思わないが」と素直に書けばいいんだよ。
このビデオには歌舞伎通を唸らすようなところがある、具体的には~、とかそういうのをちょっと期待してるんですけど
センスが良いなんて絶対的な尺度ではありえないものに根拠を求めようとしてもむなしいだけだぞ
だから、それだったら「どの辺にセンスがよいと感じたの?」と聞けばいいの。捻くれて書くからこんな感じになっちゃう。
ちなみに自分としては安易とも思える歌舞伎をテーマに上げつつも安っぽくなく流れも構成もよくまとまってると感じました。まあ、監修も出演も歌舞伎関係の方のようなので当然なのかもしれないけど。背景に見える帯とかで歌舞伎というか和の雰囲気が出てるし、キャビンアテンダントではなく黒子を使ってる辺りも割と好き。
ただ、座席上の収納は元のままでよかったんじゃと思ったけど。
説明が欲しいんですけどね根拠なんていりません
好き嫌いとは違って、センスがいい悪いは対象だけじゃなくて、見る人にも使うセンスのいい人はセンスのいいものをたくさん知っていて、センスの悪い人はセンスのいいものを知らないセンスの悪い人は田舎者とか田吾作だとかいうから、はっきりした序列がある序列がある以上、完全にではなくても説明することはできるはずだそれができなければ他人を感じで見下しているだけだから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ANAのコンテンツはどれも素晴らしい (スコア:2)
ANAの飛行機に乗ると,まず機内安全ビデオが流れます
これです https://www.youtube.com/watch?v=T0Zkey8LMHU [youtube.com]
以前,アメリカ人2名と一緒に3人で並んでANAに乗ったのですが
この安全ビデオを見て大喜び,ひたすらスマホで動画を撮っていました.
私も久しぶりに安全ビデオを最後まで見てしまいました.
ANAはセンスがいいなぁと思います
Re: (スコア:-1)
この安易なビデオのどこがセンスがいいのか、書いていないからわからないけど
確実に言えるのは、大勢の人間が喜ぶものは、センスもそれなり、大衆的だということだ
Re: (スコア:0)
いいと思いますけどねぇ・・
Re: (スコア:1)
このビデオを気に入ったのはわかるけど、それはセンスとは関係がない
俺も自分にセンスがあるとは言わない
このビデオを気に入らない俺が「これはセンスが悪い」と言ったところで、不毛な争いにしかならなくなるからね
だから
> 書いていないからわからないけど
とか
> 大勢の人間が喜ぶものは、センスもそれなり
と書いたんだ
あとのほうは、二八の法則、センスのあるものだけでなく、感じられる人も世の中の二割という原則を採用したけどね
つまり、センスのいいものは、逆立ちしても一般ウケしないと言っている
(大衆的な好みに訴える要素もあれば、そちらでウケるけど)
八
Re:ANAのコンテンツはどれも素晴らしい (スコア:0)
じゃあ、どう見ても暗に「センスが悪い」と書いてるようにしか読めない、
>この安易なビデオのどこがセンスがいいのか、
なんて書かなければいいじゃん。
感じ方は人それぞれなんでしょ?
何をもってセンスがいいと感じたかどうかなんて関係なく「自分はセンスがいいとは思わないが」と素直に書けばいいんだよ。
Re: (スコア:0)
このビデオには歌舞伎通を唸らすようなところがある、具体的には~、とかそういうのをちょっと期待してるんですけど
Re: (スコア:0)
センスが良いなんて絶対的な尺度ではありえないものに
根拠を求めようとしてもむなしいだけだぞ
Re: (スコア:0)
だから、それだったら「どの辺にセンスがよいと感じたの?」と聞けばいいの。
捻くれて書くからこんな感じになっちゃう。
ちなみに自分としては安易とも思える歌舞伎をテーマに上げつつも安っぽくなく流れも構成もよくまとまってると感じました。
まあ、監修も出演も歌舞伎関係の方のようなので当然なのかもしれないけど。
背景に見える帯とかで歌舞伎というか和の雰囲気が出てるし、キャビンアテンダントではなく黒子を使ってる辺りも割と好き。
ただ、座席上の収納は元のままでよかったんじゃと思ったけど。
Re: (スコア:0)
説明が欲しいんですけどね
根拠なんていりません
Re: (スコア:0)
好き嫌いとは違って、センスがいい悪いは対象だけじゃなくて、見る人にも使う
センスのいい人はセンスのいいものをたくさん知っていて、センスの悪い人はセンスのいいものを知らない
センスの悪い人は田舎者とか田吾作だとかいうから、はっきりした序列がある
序列がある以上、完全にではなくても説明することはできるはずだ
それができなければ他人を感じで見下しているだけだから