アカウント名:
パスワード:
まだまだポスト第二次って感じがするけど、次なるブラウザ戦争はあるのか。
このBraveも含めてChromiumエンジンのブラウザーばかりでは第三次など望むべくもない
オープンソースの自動更新・単一実装ならそれはそれで話が楽だね。互換性を考えずに済むし、どんどん高機能化していける。そうなったらHTMLなんて捨てちまうべきじゃないかと思わんでもないがそれはブラウザではない。
Androidのような地獄が顕現するだけだと思うが
IEですらあの惨状だったからな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
第三次ブラウザ戦争は起こるのか (スコア:0)
まだまだポスト第二次って感じがするけど、次なるブラウザ戦争はあるのか。
Re: (スコア:1)
このBraveも含めてChromiumエンジンのブラウザーばかりでは第三次など望むべくもない
Re: (スコア:0)
オープンソースの自動更新・単一実装ならそれはそれで話が楽だね。
互換性を考えずに済むし、どんどん高機能化していける。
そうなったらHTMLなんて捨てちまうべきじゃないかと思わんでもないがそれはブラウザではない。
Re:第三次ブラウザ戦争は起こるのか (スコア:0)
Androidのような地獄が顕現するだけだと思うが
Re: (スコア:0)
IEですらあの惨状だったからな