アカウント名:
パスワード:
>このセールでは元々の定価をあえて高く設定することで
オフトピでちょっと申し訳ないのですが
「定価」という言葉、これ本来は書籍やタバコなど再販売価格維持商品にだけ使われるべき言葉ですね
しかし日本では昭和の時代に家電製品など多くにメーカー希望小売価格が示されそこから値引かせて買う文化があってメーカー希望小売価格を「定価」と表現する人が多くいました
その後 公取の指導もあってオープン価格が一般化し 「定価」という言葉やその誤用も随分減ったと思っていましたがまだ使う人がいる根強さに少し驚きました
少なくとも「定価」が誤用だとまでは言えないはず。ただ、公正取引委員会は「使わない方が望ましい」とは言っている。
流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針:公正取引委員会 [jftc.go.jp]
なお,希望小売価格等を流通業者に通知する場合には,「正価」,「定価」といった表示や金額のみの表示ではなく,「参考価格」,「メーカー希望小売価格」といった非拘束的な用語を用いるとともに,通知文書等において,希望小売価格等はあくまでも参考であること,流通業者の販売価格はそれぞれの流通業者が自主的に決めるべきものであることを明示することが,独占禁止法違反行為の未然防止の観点から望ましい。
それはメーカーから流通業者に通知する際の話。今回は販売業者が一般消費者への表示の話なので、 二重価格表示 [caa.go.jp]のほう。販売業者が比較対照として表示するのは「通常価格」とか「セール前価格」等にあたるでしょう。ちなみに、
(ウ) 「最近相当期間にわたって販売されていた価格」か否かの判断基準比較対照価格が「最近相当期間にわたって販売されていた価格」に当たるか否かは、当該価格で販売されていた時期及び期間、対象となっている商品の一般的価格変動の状況、当該店舗における販売形態等を考慮しつつ、個々の事案ごとに検討されることとなるが、一般的には、二重価格表示を行う最近時(最近時については、セール開始時点
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
「定価」 (スコア:1, 参考になる)
>このセールでは元々の定価をあえて高く設定することで
オフトピでちょっと申し訳ないのですが
「定価」という言葉、これ本来は書籍やタバコなど再販売価格維持商品にだけ使われるべき言葉ですね
しかし日本では昭和の時代に家電製品など多くにメーカー希望小売価格が示されそこから値引かせて買う文化があって
メーカー希望小売価格を「定価」と表現する人が多くいました
その後 公取の指導もあってオープン価格が一般化し 「定価」という言葉やその誤用も随分減ったと思っていましたが
まだ使う人がいる根強さに少し驚きました
Re:「定価」 (スコア:3, 参考になる)
少なくとも「定価」が誤用だとまでは言えないはず。
ただ、公正取引委員会は「使わない方が望ましい」とは言っている。
流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針:公正取引委員会 [jftc.go.jp]
Re: (スコア:0)
それはメーカーから流通業者に通知する際の話。
今回は販売業者が一般消費者への表示の話なので、 二重価格表示 [caa.go.jp]のほう。販売業者が比較対照として表示するのは「通常価格」とか「セール前価格」等にあたるでしょう。ちなみに、
(ウ) 「最近相当期間にわたって販売されていた価格」か否かの判断基準比較対照価格が「最近相当期間にわたって販売されていた価格」に当たるか否かは、当該価格で販売されていた時期及び期間、対象となっている商品の一般的価格変動の状況、当該店舗における販売形態等を考慮しつつ、個々の事案ごとに検討されることとなるが、一般的には、二重価格表示を行う最近時(最近時については、セール開始時点