アカウント名:
パスワード:
生体認証ログイン必須となって、永久Banが捗る予感がします。
そんな世界ACの俺たちが許すわけなかろう。徹底的にネガキャンする。
不確実で巻き込みの可能性も高いIPアドレスBANよりマシという考え方もあると思うんですよ。
まあ本件ではIPアドレスBANを一時検討したものの何らかの理由で実行しなかったようですが。
18年後ともなればIPv6がそれなりに普及してるだろうし、みんなユニークIPでBANしても問題ないんじゃね?各個人が固定IP持てるのかという課題が残るが。実現した際には、IPアドレスでユーザー認証するサービスが出てくるか・・・
すでに匿名化された一時IPv6アドレスが普及してるので、そうはならんやろ
まだスマホそれぞれにグローバルIPv6アドレスがついてるわけじゃないよね。
IIJによる夏の甲子園中継から見たIPv6普及状況のレポートです、ご査収ください。https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/4183 [iij.ad.jp]事業者によって温度差が激しいですが、ソフトバンクのモバイル回線に限って言えば6割近いです。
> 18年後ともなればIPv6がそれなりに普及してるだろうし ちょうど18年前にもおんなじこと言ってましたね。
18年前はまだIPv4アドレス枯渇前で各大陸に/8の余裕はガバガバあったしな
既に気がついていないうちにIPv6のデプロイは進んでるよおま画が使ってないとしても、つまり使ってないのはお前とお前の周囲だけ。
オマエ10年前に枯渇するって言ってただろ。まず嘘ついたこと謝れよ。話はそれからだ。
不毛なコメントはやめてください。
Tor的なものが標準規格になって政府が規制なんてできなくなってる未来に期待。ブラウザやルーターに標準搭載くらいは実際ありそうだし。
掲示板とかのコミュニティ管理は普通に技術的に解決されると思う。クライアント側でフィルタリングしたり、対話をボットに引き継がせたり、なんかそんな感じで。
もし自分がコミュニティ管理者だったら、そんな七面倒な解決策は探さずに、出口ノードを丸ごとBANしちゃう(ex.巨大掲示板)か、生体認証orSMS認証を必須(ex.Twitter)にしちゃうかなぁ。プロ責法がある限り、政府が規制できなくても管理者としては規制せざるを得ないし。
21世紀に入る前から、何か起こるたびに「政府が調子こいてもっと酷い規制が来る!」と騒いでるんだけど結局大したディストピアも訪れないまま、201x年ももう終わり。
18年後もあんまし変わらないんだろうなあ。
ファイルサーバ業者にわが子の成長記録の写真フォルダごとアカウント封鎖された話とか聞くと、民間業者の忖度規制の方がよほどひどいような。
まったく違うIPレンジからログインしただけでアカウント凍結になるFacebookの監視アルゴリズムなんか、ディストピアそのものじゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
18年後のインターネットはどうなっているのだろう。 (スコア:0)
生体認証ログイン必須となって、永久Banが捗る予感がします。
Re: (スコア:0)
そんな世界ACの俺たちが許すわけなかろう。徹底的にネガキャンする。
Re: (スコア:0)
不確実で巻き込みの可能性も高いIPアドレスBANよりマシという考え方もあると思うんですよ。
まあ本件ではIPアドレスBANを一時検討したものの何らかの理由で実行しなかったようですが。
Re: (スコア:0)
18年後ともなればIPv6がそれなりに普及してるだろうし、みんなユニークIPでBANしても問題ないんじゃね?
各個人が固定IP持てるのかという課題が残るが。
実現した際には、IPアドレスでユーザー認証するサービスが出てくるか・・・
Re: (スコア:0)
すでに匿名化された一時IPv6アドレスが普及してるので、そうはならんやろ
Re: (スコア:0)
まだスマホそれぞれにグローバルIPv6アドレスがついてるわけじゃないよね。
Re:18年後のインターネットはどうなっているのだろう。 (スコア:1)
IIJによる夏の甲子園中継から見たIPv6普及状況のレポートです、ご査収ください。
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/4183 [iij.ad.jp]
事業者によって温度差が激しいですが、ソフトバンクのモバイル回線に限って言えば6割近いです。
Re: (スコア:0)
> 18年後ともなればIPv6がそれなりに普及してるだろうし
ちょうど18年前にもおんなじこと言ってましたね。
Re: (スコア:0)
18年前はまだIPv4アドレス枯渇前で各大陸に/8の余裕はガバガバあったしな
既に気がついていないうちにIPv6のデプロイは進んでるよ
おま画が使ってないとしても、つまり使ってないのはお前とお前の周囲だけ。
Re: (スコア:0)
オマエ10年前に枯渇するって言ってただろ。まず嘘ついたこと謝れよ。話はそれからだ。
Re: (スコア:0)
Re:18年後のインターネットはどうなっているのだろう。 (スコア:1)
不毛なコメントはやめてください。
Re: (スコア:0)
Tor的なものが標準規格になって政府が規制なんてできなくなってる未来に期待。
ブラウザやルーターに標準搭載くらいは実際ありそうだし。
掲示板とかのコミュニティ管理は普通に技術的に解決されると思う。
クライアント側でフィルタリングしたり、対話をボットに引き継がせたり、なんかそんな感じで。
Re: (スコア:0)
もし自分がコミュニティ管理者だったら、そんな七面倒な解決策は探さずに、出口ノードを丸ごとBANしちゃう(ex.巨大掲示板)か、生体認証orSMS認証を必須(ex.Twitter)にしちゃうかなぁ。プロ責法がある限り、政府が規制できなくても管理者としては規制せざるを得ないし。
Re: (スコア:0)
21世紀に入る前から、何か起こるたびに
「政府が調子こいてもっと酷い規制が来る!」と騒いでるんだけど
結局大したディストピアも訪れないまま、201x年ももう終わり。
18年後もあんまし変わらないんだろうなあ。
Re: (スコア:0)
ファイルサーバ業者にわが子の成長記録の写真フォルダごとアカウント封鎖された話とか聞くと、民間業者の忖度規制の方がよほどひどいような。
Re: (スコア:0)
まったく違うIPレンジからログインしただけでアカウント凍結になるFacebookの監視アルゴリズムなんか、ディストピアそのものじゃん