アカウント名:
パスワード:
簡単な計算をしたいときに「Win+R」→「calc」で起動して使っているが、起動がもっさりしている上、完全に起動を待たないと最初の方に入力した数桁が欠ける・・・
「+R」は不要
calcの入力も不要
Win→計算式→Enterでは何も結果表示されませんでした(先頭=、末尾=どちらも)
win→ピン留めした電卓をクリックの2キーだけでオッケー
マウスOKならキーコンビネーションやアプリを登録した多ボタンマウスやショートカット付きキーボードでいいよ。
マウスNGならWindows使う意味ないよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
電卓もWin32に戻してほしい (スコア:0)
簡単な計算をしたいときに「Win+R」→「calc」で起動して使っているが、
起動がもっさりしている上、完全に起動を待たないと最初の方に入力した数桁が欠ける・・・
Re: (スコア:1)
「+R」は不要
Re: (スコア:0)
calcの入力も不要
Re: (スコア:0)
Win→計算式→Enterでは何も結果表示されませんでした(先頭=、末尾=どちらも)
Re:電卓もWin32に戻してほしい (スコア:0)
win→ピン留めした電卓をクリック
の2キーだけでオッケー
Re: (スコア:0)
マウスOKならキーコンビネーションやアプリを登録した多ボタンマウスやショートカット付きキーボードでいいよ。
Re: (スコア:0)
マウスNGならWindows使う意味ないよ