アカウント名:
パスワード:
似たような問題で、bitとByte (b or B) もありますね。 これなんかは8倍差が出るので誤差の範囲で済まない(^^; 私は、明らかに文脈でわかる時や、bpsなど単位の一部(?)になってる場合を除いて、bit/Byteと略さず書きます。
それを逆手にとったのか,ハードディスクの容量表記で 1MB = 10^6 Byte というのがありますね.
現実問題として, この単位を使う局面ってありますかね? 中性子星の磁極とかならあるいは...?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
"K" or "k" (スコア:1, 参考になる)
ただ、この論調だと M(mega) で既に破綻するんだけど…
Re:"K" or "k" (スコア:2)
実際伝わらない方が多い。
そういう書き分けがちゃんと伝わるかどうかと考えるぐらいなら、どうしても1024と1000を区別したい時は 1KByte(1024Byte) とでも書くべきでしょう。
似たような問題で、bitとByte (b or B) もありますね。
これなんかは8倍差が出るので誤差の範囲で済まない(^^;
私は、明らかに文脈でわかる時や、bpsなど単位の一部(?)になってる場合を除いて、bit/Byteと略さず書きます。
Re:"K" or "k" (スコア:1)
それを逆手にとったのか,ハードディスクの容量表記で 1MB = 10^6 Byte というのがありますね.
Re:"K" or "k" (スコア:1)
Re:"K" or "k" (スコア:2)
123゜K
という表記になるから区別は付くでしょう。
しかしこの「度」を意味する「゜」は機種依存ではないよね?
Re:"K" or "k" (スコア:1)
例えば丸善の理科年表でも、セルシウス度は○が付いていますがケルビンはKだけです。
Re:"K" or "k" (スコア:1)
これがまたクロスブラウザじゃないんですよ。IE と Netscape 4.7 で表示させると、違うんですねぇ。° なんてのもあるけど、これもダメだったような……とほほ
Re:"K" or "k" (スコア:0)
ケルビンに度記号「゜」はつけてはいけないはず。
便宜上「゜K」とすることは許容されるが、可能な限り使うな、ってなってたと思うよ。
Re:"K" or "k" (スコア:0)
名前空間 (スコア:1)
TT(Re:名前空間) (スコア:1)
現実問題として, この単位を使う局面ってありますかね? 中性子星の磁極とかならあるいは...?
Re:"K" or "k" (スコア:0)