アカウント名:
パスワード:
Huaweiの通信技術導入したとして、後から香港デモみたいなのに対して支持を表明する奴が増えたり、国のトップが批判したりしたら技術提供やめるよ?という脅しが来ることの方が怖い。情報漏洩(というか傍受?)の心配ももちろんあるだろうけどこっちを警戒した方が良いな。世界から思想の自由が消える。NBAやBlizzardの自主規制(実はスポンサーから脅しが来てたかどうかはわからん)だけかと思いきや、なんだっけ?すでにデンマークで脅しかけてたよね。政府がHuaweiの技術広めるのに必死って時点でもう怖い。
今に、昭和の中学生時代にあったような、いじめっ子(権力持った奴)が利用しようとする(情報機器使って)いじめられっ子を、手のひらで操って、もう一人のいじめられっ子に対して、いじめられっ子同士喧嘩させて楽しむようになるよ。
例えだけど、TVのそれ系の特集見るとやってるよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
情報漏洩とかではなく (スコア:0)
Huaweiの通信技術導入したとして、後から香港デモみたいなのに対して支持を表明する奴が増えたり、国のトップが批判したりしたら技術提供やめるよ?という脅しが来ることの方が怖い。
情報漏洩(というか傍受?)の心配ももちろんあるだろうけどこっちを警戒した方が良いな。
世界から思想の自由が消える。
NBAやBlizzardの自主規制(実はスポンサーから脅しが来てたかどうかはわからん)だけかと思いきや、
なんだっけ?すでにデンマークで脅しかけてたよね。政府がHuaweiの技術広めるのに必死って時点でもう怖い。
Re:情報漏洩とかではなく (スコア:0)
今に、昭和の中学生時代にあったような、いじめっ子(権力持った奴)が利用しようとする(情報機器使って)いじめられっ子を、
手のひらで操って、もう一人のいじめられっ子に対して、いじめられっ子同士喧嘩させて楽しむようになるよ。
例えだけど、TVのそれ系の特集見るとやってるよね。