アカウント名:
パスワード:
日本の地理的条件から、水素をエネルギーとするのは不利という話。
『日経ビジネス』より引用。
「LNGは掘れば湧いてきたが、水素は掘っても出てこない」(重工関係者)ため、低コストで製造する技術開発が求められている。欧州は再生可能エネルギーの余剰電力を再利用し、製造コストを低減している。しかし日本は再生可能エネルギーの電力料金が高い上、地理的にも普及させるエリアに限界があり大量生産は難しい。そのため海外からの調達に頼らざるを得ないが、そのためには液化水素運搬船のようなインフラ設備が必要となり、最終的には水素の価格に反映されてしまう。
> 実証実験から先に進めるのであろうか無理矢理商用にもっていこうとするなら、補助金漬けにするか、FITのように利用者からカネを徴収して、運営会社の帳簿上だけ「黒字」ってことにするしかないのでは。まあ、そうなるかならないのかを確かめるための実証実験なんだから、とりあえずお手並み拝見。
別に反論ってわけじゃないんだけど、みんなの大好きな太陽光エネルギーなら電気分解で綺麗な水素が作れるような話を聞いた気がする
その上コメントはその太陽光をはじめとした再生可能エネルギーが高すぎて、結果生成される水素が商業レベルで使いやすい値段にならないって話。太陽光発電はすでに一部じゃ余剰が出てきて電力網から一時遮断されるくらいにはなってるが、まとまった水素を生成するにはリアルタイム分じゃ無いに等しいし、それを(水素生成用に)集めて貯める商用設備も今は存在しない。作ったらその建設と維持管理費でさらに太陽光由来電力のコストが上がって最終価格に跳ね返る。
まあそういって何もしないのは、原発の方がコスト効率がいいんで太陽光発電は自力で頑張ってねっていうかつての状況と同じことなので、補助金じゃぶじゃぶつぎ込んで一時でも無理やり商用レベルに引き上げる(その後は自力でなんとかしろ)ってのが、太陽光発電推進派としては正しい行動じゃね?
送電網にはつながっているのだから、水素生成施設をどこか山の中にでもつくって、そこで電気買い取って電気分解すればいいんじゃないだろうか。今だってLPGをボンベに充填する施設はそこかしこにあるので、その敷地の一部で水素ボンベに詰めてうればいいんじゃね。
LPGボンベなんて水素の充てん圧に比べたら大気圧に毛が生えた程度。
ドイツで作った水素を大気中の二酸化炭素と結びつけてエチルアルコールを合成するプラントってのを作ってたから、それを使えば液体水素の高圧充填装置も要らなくなるぞ。
ついでに大気中の二酸化炭素を使用してCO2削減に貢献する産業に対して削減量を炭素税に換算して還付するマイナス炭素税制度を導入すれば一気に導入が進むんじゃないのか?
水素の話をしたいのか新聞読んでますアピールがしたいのか
エチルアルコールだったらバイオマス使えばいいのになんでわざわざ水素から合成?と思った。「ドイツ 水素 二酸化炭素 エタノール」でググってみたが、一気に導入が進みそうな気配は全く感じられなかった。
労働者の年収数年分を出して一軒家に太陽光発電パネルを付けると補助金がジャブジャブ付いて節税効果で十年でエコになるとかそういう方向の人なんじゃない
今じゃ一軒家の屋根のパネルが年収一年分にもならんのだけども。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
水素って日本には不向き (スコア:0)
日本の地理的条件から、水素をエネルギーとするのは不利という話。
『日経ビジネス』より引用。
「LNGは掘れば湧いてきたが、水素は掘っても出てこない」(重工関係者)ため、低コストで製造する技術開発が求められている。欧州は再生可能エネルギーの余剰電力を再利用し、製造コストを低減している。しかし日本は再生可能エネルギーの電力料金が高い上、地理的にも普及させるエリアに限界があり大量生産は難しい。そのため海外からの調達に頼らざるを得ないが、そのためには液化水素運搬船のようなインフラ設備が必要となり、最終的には水素の価格に反映されてしまう。
> 実証実験から先に進めるのであろうか
無理矢理商用にもっていこうとするなら、補助金漬けにするか、FITのように利用者からカネを徴収して、運営会社の帳簿上だけ「黒字」ってことにするしかないのでは。まあ、そうなるかならないのかを確かめるための実証実験なんだから、とりあえずお手並み拝見。
Re: (スコア:0)
別に反論ってわけじゃないんだけど、
みんなの大好きな太陽光エネルギーなら電気分解で綺麗な水素が作れるような話を聞いた気がする
Re: (スコア:0)
その上コメントはその太陽光をはじめとした再生可能エネルギーが高すぎて、結果生成される水素が商業レベルで使いやすい値段にならないって話。
太陽光発電はすでに一部じゃ余剰が出てきて電力網から一時遮断されるくらいにはなってるが、
まとまった水素を生成するにはリアルタイム分じゃ無いに等しいし、それを(水素生成用に)集めて貯める商用設備も今は存在しない。
作ったらその建設と維持管理費でさらに太陽光由来電力のコストが上がって最終価格に跳ね返る。
まあそういって何もしないのは、原発の方がコスト効率がいいんで太陽光発電は自力で頑張ってねっていうかつての状況と同じことなので、
補助金じゃぶじゃぶつぎ込んで一時でも無理やり商用レベルに引き上げる(その後は自力でなんとかしろ)ってのが、
太陽光発電推進派としては正しい行動じゃね?
Re: (スコア:0)
送電網にはつながっているのだから、水素生成施設をどこか山の中にでもつくって、そこで電気買い取って電気分解すればいいんじゃないだろうか。
今だってLPGをボンベに充填する施設はそこかしこにあるので、その敷地の一部で水素ボンベに詰めてうればいいんじゃね。
Re: (スコア:0)
LPGボンベなんて水素の充てん圧に比べたら大気圧に毛が生えた程度。
Re: (スコア:0)
ドイツで作った水素を大気中の二酸化炭素と結びつけてエチルアルコールを合成するプラント
ってのを作ってたから、それを使えば液体水素の高圧充填装置も要らなくなるぞ。
ついでに大気中の二酸化炭素を使用してCO2削減に貢献する産業に対して
削減量を炭素税に換算して還付するマイナス炭素税制度を導入すれば
一気に導入が進むんじゃないのか?
Re: (スコア:0)
水素の話をしたいのか新聞読んでますアピールがしたいのか
Re:水素って日本には不向き (スコア:0)
エチルアルコールだったらバイオマス使えばいいのになんでわざわざ水素から合成?と思った。
「ドイツ 水素 二酸化炭素 エタノール」でググってみたが、一気に導入が進みそうな気配は全く感じられなかった。
Re: (スコア:0)
労働者の年収数年分を出して一軒家に太陽光発電パネルを付けると
補助金がジャブジャブ付いて節税効果で十年でエコになるとか
そういう方向の人なんじゃない
Re: (スコア:0)
今じゃ一軒家の屋根のパネルが年収一年分にもならんのだけども。