アカウント名:
パスワード:
例えば街中で周囲に人が大勢いた写真をトリミングしていたのが判明した「ハゲワシと少女」などこれまでもトリミングや演出と称した情報の改変、レタッチに近い現像加工は行われているわけで「過剰な」の定義がいまいち不明ではあるが、言いたいことは分かる。
過剰に修正された見合い写真に対する写真家からの批判、程度の定義?
90分いくらとかあるお店だと写真とはまったくの別人が出てくるようだと聞いたことがあるCMやメニューの料理見本写真も別物に思えるものがあるよな
パネマジは魔法であってテクノロジーではないからOK(違
あれは身バレ防止のためですから、本人識別を出来ないようにするものですよ。
身バレ防止のパネマジと、景品表示法の優良誤認の境界線ってどうなってるんだろう?(素朴な疑問)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
伝統的トリミングや演出の延長 (スコア:2)
例えば街中で周囲に人が大勢いた写真をトリミングしていたのが判明した「ハゲワシと少女」など
これまでもトリミングや演出と称した情報の改変、レタッチに近い現像加工は行われているわけで
「過剰な」の定義がいまいち不明ではあるが、言いたいことは分かる。
Re: (スコア:0)
過剰に修正された見合い写真に対する写真家からの批判、程度の定義?
Re: (スコア:1)
90分いくらとかあるお店だと写真とはまったくの別人が出てくるようだと聞いたことがある
CMやメニューの料理見本写真も別物に思えるものがあるよな
Re:伝統的トリミングや演出の延長 (スコア:0)
パネマジは魔法であってテクノロジーではないからOK(違
Re: (スコア:0)
あれは身バレ防止のためですから、本人識別を出来ないようにするものですよ。
Re: (スコア:0)
身バレ防止のパネマジと、景品表示法の優良誤認の境界線ってどうなってるんだろう?
(素朴な疑問)