アカウント名:
パスワード:
Wi-Fi のスピードや規格をあらわすのに IEEE 802.11n, とか ac とかは消費者にとって覚えにくく言いにくいってんで、新たに Wi-Fi 4, 5, 6 と世代別に整理して番号をつけた。
しかしまたここに番号じゃなく "E" をつけるとなると、また再びわかりづらくなる。なんで "7" としないのか。
そろそろ一旦 new を挟んで混乱を与えるタイミングですね。
マーケターの考える「わかりやすい」名称で、消費者は余計混乱する
マーケターの考えるのは「うりやすい」名称なんじゃないの
それならファミリーとかギャラクシーとかワールドとかにしないとなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
悪い名称 (スコア:0)
Wi-Fi のスピードや規格をあらわすのに IEEE 802.11n, とか ac とかは消費者にとって覚えにくく言いにくいってんで、新たに Wi-Fi 4, 5, 6 と世代別に整理して番号をつけた。
しかしまたここに番号じゃなく "E" をつけるとなると、また再びわかりづらくなる。なんで "7" としないのか。
Re: (スコア:0)
そろそろ一旦 new を挟んで混乱を与えるタイミングですね。
Re: (スコア:0)
マーケターの考える「わかりやすい」名称で、消費者は余計混乱する
Re:悪い名称 (スコア:0)
マーケターの考えるのは「うりやすい」名称なんじゃないの
Re: (スコア:0)
それならファミリーとかギャラクシーとかワールドとかにしないとなぁ。