アカウント名:
パスワード:
最初の粉飾決算のとき、上場廃止してないからこうなる。たいしてペナルティないならそりゃやるよ。
最初の粉飾決算のときにはもうやってたんだから隠しておく理由がない。本社はほんとに知らなかったと思う。
最初の粉飾を2019年まで続けて居たの?
複数年にわたって行われていたとあるから、少なくともほとぼりが冷めた今になってやったわけじゃない。東芝が粉飾やらかしたとき、既に東芝ITサービスは粉飾してたがバレてなくて、それが今になって告発でバレたんじゃないの。あれだけ大騒ぎになったのに粛々と粉飾を続けていたとしたら、大した度胸だなとは思うけど。
この内容なら当時やっていればバレているだろうに。そこまで明確なら「2019年4月から」とは言わないだろう。
あとこれ。ごもっともな意見だと思う。https://twitter.com/KessanMaster/status/1218466417344839682 [twitter.com]
売上440億の会社でいきなり200億の架空取引を始めるほうが、なぜバレないと思ったし、というレベルなんじゃね。もっとも3月まで440億あった売り上げが200億激減したので、あわてて穴埋めをしたという可能性はゼロではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
もう一度言うぞ (スコア:3, すばらしい洞察)
最初の粉飾決算のとき、上場廃止してないからこうなる。
たいしてペナルティないならそりゃやるよ。
Re: (スコア:0)
最初の粉飾決算のときにはもうやってたんだから隠しておく理由がない。本社はほんとに知らなかったと思う。
Re: (スコア:0)
最初の粉飾を2019年まで続けて居たの?
Re: (スコア:0)
複数年にわたって行われていたとあるから、少なくともほとぼりが冷めた今になってやったわけじゃない。
東芝が粉飾やらかしたとき、既に東芝ITサービスは粉飾してたがバレてなくて、それが今になって告発でバレたんじゃないの。
あれだけ大騒ぎになったのに粛々と粉飾を続けていたとしたら、大した度胸だなとは思うけど。
Re: (スコア:0)
この内容なら当時やっていればバレているだろうに。
そこまで明確なら「2019年4月から」とは言わないだろう。
Re:もう一度言うぞ (スコア:1)
あとこれ。ごもっともな意見だと思う。
https://twitter.com/KessanMaster/status/1218466417344839682 [twitter.com]
売上440億の会社でいきなり200億の架空取引を始めるほうが、なぜバレないと思ったし、というレベルなんじゃね。
もっとも3月まで440億あった売り上げが200億激減したので、あわてて穴埋めをしたという可能性はゼロではない。