アカウント名:
パスワード:
リンク先で東京女子医大がセーフな理由で「国民が広く承認している」ことから容認となっているが、ガバガバ過ぎませんかね‥誰か訴訟おこしてほしい。
福岡女子大のは取り下げになってしまったので司法の判断が出てないんですよね(新潮45とかいう差別団体を許すな)
東京女医学校(明治33年)の方が日本国憲法(昭和21年)より古いですからねぇ。25条(健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する)との兼ね合いで、女医学校は文化なわけです(同様なのが相撲)
あとは、文化を破壊してまで14条(教育上差別されないこと)を貫くかとなると、25条は生存権とも呼ばれるわけで、25条>14条の判断で女医学校や相撲が存在する。
#新設女子校、男子校、女子スポーツ、男子スポーツは違憲になるんでしょうね。#東京女医学校は創立時の東京女子医科大学の名称
私大は女子大OK。私立はそういう目的で建ててよいのです。国公立は女子大だとまずい。まずいんだけど、お茶女と奈良女は許されます。歴史的経緯(旧女子高等師範)ってことなのかなぁ、とむかし憲法の先生が言ってました。
ちなみにお茶女は男でも学位はくれるらしい。論博とかになるけど。
【問】私は男ですが、お茶の水女子大学で日本語教育学を勉強したいと思います。何か方法はありませんか?http://www.dc.ocha.ac.jp/m/c-cultures/jle/qa/menu/admissions.html [ocha.ac.jp]
歴史的経緯で国公立女子大が許されるのは、日本国憲法の施行までだろう。それまで存在した国公立女子大及び、そこで教育をした事、教育を受けた事が違法扱いされないだけ。以後も許すのは本来違憲。それを認めるなら、嘗て売春が合法だったから、売春防止法施行前に開業した売春宿の営業を、売春防止法施行後も認めるのが当然って事になる。
そうなんですよねぇ、違憲訴訟でもすりゃ良いのかもしれませんが、直接的な利害関係者でもない人間は、なかなかハードルが高いようで。
一方で、お茶女はトランスジェンダーを受け入れるそうでして、そういう意味での社会的必要性を訴えて、国立女子大としての存在意義を示そうということなのかしらん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
違憲とはいったい (スコア:0)
リンク先で東京女子医大がセーフな理由で「国民が広く承認している」ことから容認となっているが、
ガバガバ過ぎませんかね‥誰か訴訟おこしてほしい。
福岡女子大のは取り下げになってしまったので司法の判断が出てないんですよね(新潮45とかいう差別団体を許すな)
Re: (スコア:1)
東京女医学校(明治33年)の方が日本国憲法(昭和21年)より古いですからねぇ。
25条(健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する)との兼ね合いで、
女医学校は文化なわけです(同様なのが相撲)
あとは、文化を破壊してまで14条(教育上差別されないこと)を貫くかとなると、
25条は生存権とも呼ばれるわけで、25条>14条の判断で女医学校や相撲が存在する。
#新設女子校、男子校、女子スポーツ、男子スポーツは違憲になるんでしょうね。
#東京女医学校は創立時の東京女子医科大学の名称
Re: (スコア:5, 興味深い)
私大は女子大OK。私立はそういう目的で建ててよいのです。
国公立は女子大だとまずい。まずいんだけど、お茶女と奈良女は許されます。
歴史的経緯(旧女子高等師範)ってことなのかなぁ、とむかし憲法の先生が言ってました。
ちなみにお茶女は男でも学位はくれるらしい。論博とかになるけど。
【問】私は男ですが、お茶の水女子大学で日本語教育学を勉強したいと思います。何か方法はありませんか?
http://www.dc.ocha.ac.jp/m/c-cultures/jle/qa/menu/admissions.html [ocha.ac.jp]
Re:違憲とはいったい (スコア:0)
歴史的経緯で国公立女子大が許されるのは、日本国憲法の施行までだろう。
それまで存在した国公立女子大及び、そこで教育をした事、教育を受けた事が違法扱いされないだけ。
以後も許すのは本来違憲。
それを認めるなら、嘗て売春が合法だったから、売春防止法施行前に開業した売春宿の営業を、売春防止法施行後も認めるのが当然って事になる。
Re:違憲とはいったい (スコア:2)
そうなんですよねぇ、違憲訴訟でもすりゃ良いのかもしれませんが、
直接的な利害関係者でもない人間は、なかなかハードルが高いようで。
一方で、お茶女はトランスジェンダーを受け入れるそうでして、そういう意味での
社会的必要性を訴えて、国立女子大としての存在意義を示そうということなのかしらん。