アカウント名:
パスワード:
このグループは2015年に伝送実験を始めますとプレスリリースをしていて http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_06/pr_j1801.htm [toshiba.co.jp]
2018年に「実環境下での鍵配信速度10Mbpsを超える高速量子暗号通信の実証に世界で初めて成功」とプレスリリースを行っています。 https://www.toshiba.co.jp/about/press/2018_08/pr_j2701.htm [toshiba.co.jp]
そして今回の実験内容は2018年とほぼ同じ内容です。
itmedia の記事(https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news053.html)にも> 事前の記者説明会では、「これは実用化したといえるのか」という記者の質問に対し、> 「ビジネス展開を始め
10Mbps/7kmでの量子暗号通信が過去の実績なら、500GBのデータを数Gbpsの転送速度で送りましたはハッタリ以上の意味がないよねぇ。ストリーム暗号の鍵長とか128bitも送ってやれば十分なんじゃないの?
そもそも鍵しか量子暗号通信で送らないんだったら普通のDiffie-Hellman鍵交換と比べて優位性って何?
ペイロードに対して小さい鍵を使うと、将来の量子コンピュータがペイロード内で矛盾の生じない鍵を見つけるかもしれない。なのでペイロードと同サイズの鍵によるワンタイムパッドを使う。ワンタイムパッドの場合はペイロードサイズ以外の情報は解読不可能。(任意の暗号文から無関係な任意の平文を得る鍵が無数にある)
あとはワンタイムパッドを安全に使いやすく運用できれば良い。そのための盗聴対策済み鍵配送手段が量子暗号。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
2018年から進歩してない (スコア:-1)
このグループは2015年に伝送実験を始めますとプレスリリースをしていて
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2015_06/pr_j1801.htm [toshiba.co.jp]
2018年に「実環境下での鍵配信速度10Mbpsを超える高速量子暗号通信の実証に世界で初めて成功」とプレスリリースを行っています。
https://www.toshiba.co.jp/about/press/2018_08/pr_j2701.htm [toshiba.co.jp]
そして今回の実験内容は2018年とほぼ同じ内容です。
itmedia の記事(https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news053.html)にも
> 事前の記者説明会では、「これは実用化したといえるのか」という記者の質問に対し、
> 「ビジネス展開を始め
Re: (スコア:0)
10Mbps/7kmでの量子暗号通信が過去の実績なら、
500GBのデータを数Gbpsの転送速度で送りましたはハッタリ以上の意味がないよねぇ。
ストリーム暗号の鍵長とか128bitも送ってやれば十分なんじゃないの?
Re: (スコア:0)
そもそも鍵しか量子暗号通信で送らないんだったら
普通のDiffie-Hellman鍵交換と比べて優位性って何?
Re:2018年から進歩してない (スコア:0)
ペイロードに対して小さい鍵を使うと、
将来の量子コンピュータがペイロード内で矛盾の生じない鍵を見つけるかもしれない。
なのでペイロードと同サイズの鍵によるワンタイムパッドを使う。
ワンタイムパッドの場合はペイロードサイズ以外の情報は解読不可能。
(任意の暗号文から無関係な任意の平文を得る鍵が無数にある)
あとはワンタイムパッドを安全に使いやすく運用できれば良い。
そのための盗聴対策済み鍵配送手段が量子暗号。