アカウント名:
パスワード:
汎用機のキーボードでリターンキーとエンターキーが別々になってるのがあった。PC用キーボードのEnterの位置がリターンで、テンキーのあるあたりに一つ独立して大きいのがエンターだっけ。で、1行タイプごとにエンターキーを握りこぶしで叩く癖の人がいて、興が乗ってきて強打したらキートップがいくつかバラバラっと飛び散った、という話を聞いたことがある。
#これ [ibm.com]の15ページあたりの図で、キー43が newLine、#キー64が Enter/Ctrl になっている。
>エンターキーを握りこぶしで叩く癖の人がいて「プログラム、ドラーイブ!」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
リターンキーとエンターキー (スコア:0)
汎用機のキーボードでリターンキーとエンターキーが別々になってるのがあった。
PC用キーボードのEnterの位置がリターンで、テンキーのあるあたりに一つ独立して大きいのがエンターだっけ。
で、1行タイプごとにエンターキーを握りこぶしで叩く癖の人がいて、興が乗ってきて強打したら
キートップがいくつかバラバラっと飛び散った、という話を聞いたことがある。
#これ [ibm.com]の15ページあたりの図で、キー43が newLine、
#キー64が Enter/Ctrl になっている。
Re: (スコア:0)
>エンターキーを握りこぶしで叩く癖の人がいて
「プログラム、ドラーイブ!」
Re:リターンキーとエンターキー (スコア:0)
「ファイナルフュージョン承認!」