アカウント名:
パスワード:
<方法>①試験品0.9 mLにウイルス液0.1 mLを混合し、10秒作用させた。②作用後、混合液から0.1 mL採取し、培地で100倍程度に希釈して作用を停止させた。③②の液を感染価測定用試料の原液としてTCID50法で感染価を測定した。対照(ブランク)の初期感染価は1.1×105 TCID50/mLであった。
いや、商品はスプレー型なのに吹きかけてないじゃん。混ぜてる。
この条件で混ぜたということは製品を90%に希釈した溶液での試験と同等で、その状態でも効果があったという結果だけどな
スプレーをまんべんなく吹きかけるってのは、けっこう難しい。よっぽどびっしょりかけないと隙間だらけ。
余談だが、お掃除関係のスプレー製品で「こすらずOK」って言ってるのも、それを狙って大量消費させようとしてる気がする。塗り広げるつもりでこすっちゃえば少しで済むんだけど。
> お掃除関係のスプレー製品で「こすらずOK」って言ってるのも、それを狙って大量消費させようとしてる気がする。
使ってる方も「大量に使うけど手間はいらない」ってので使ってる。少なくとも私は。真面目に風呂掃除すると、服がビチャビチャ。脱ぐと寒いって時に大量消費。
でもスプレーとして使用することが前提なものでスプレー的な使い方をする検証に意味はあるのか?効果を示すなら一般的な使用方法と同じ形でやらないと意味がないよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
×吹きかける (スコア:0)
いや、商品はスプレー型なのに吹きかけてないじゃん。
混ぜてる。
Re: (スコア:3, 興味深い)
この条件で混ぜたということは製品を90%に希釈した溶液での試験と同等で、その状態でも効果があったという結果だけどな
Re:×吹きかける (スコア:0)
スプレーをまんべんなく吹きかけるってのは、けっこう難しい。よっぽどびっしょりかけないと隙間だらけ。
余談だが、お掃除関係のスプレー製品で「こすらずOK」って言ってるのも、それを狙って大量消費させようとしてる気がする。
塗り広げるつもりでこすっちゃえば少しで済むんだけど。
Re:×吹きかける (スコア:2)
> お掃除関係のスプレー製品で「こすらずOK」って言ってるのも、それを狙って大量消費させようとしてる気がする。
使ってる方も「大量に使うけど手間はいらない」ってので使ってる。少なくとも私は。
真面目に風呂掃除すると、服がビチャビチャ。脱ぐと寒いって時に大量消費。
Re: (スコア:0)
でもスプレーとして使用することが前提なもので
スプレー的な使い方をする検証に意味はあるのか?
効果を示すなら一般的な使用方法と同じ形でやらないと意味がないよな。