アカウント名:
パスワード:
ただマジ物はご勘弁。
私自身は普段客先にいるので詳しいことは知らないけど、私がいた会社の上司が#377911 [srad.jp]同様で違法コピー品蔓延しまくりの所へ、マジ物きました。 慌てた社長始め幹部連中が会社の顧問弁護士に泣きついたが後の祭り。 一番派手にやってた、その上司は責任を取って自宅マンション売却して和解金の一部にあて、会社でも大リストラを慣行...するまでもなく、優秀な若手から辞めていき、社員は半減。あと和解
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
こんな風に (スコア:0)
…もし相手がフランス人やインド人だったらどうするんだろ…(藁
Re:こんな風に (スコア:1, おもしろおかしい)
#後ろ暗い部署は意外なとこにもありそうだしなー。
Re:こんな風に (スコア:5, 興味深い)
ひっかかります。
いや、届いて欲しいかも。
ただマジ物はご勘弁。
入社時点で既にいい歳こいた重役がコピー持ち込みで配っていて会社にある Win アプリほとんど全てがコピー品。立て直しに苦労しまくり、、Fireworks や Dreamweaver、Windows2000 は私物を寄贈しました、、昔は単体->Studioアップグレードでライセンスが増殖したんです。
fxII とか Aldas の箱とか転がってるアレゲっぷりだったのですがどこかで道を間違えたようで。コピーの出回りやすい Win でまともにライセンスの付いた物はありませんでした。中小企業
マジ物を見た! (スコア:5, 興味深い)
私自身は普段客先にいるので詳しいことは知らないけど、私がいた会社の上司が#377911 [srad.jp]同様で違法コピー品蔓延しまくりの所へ、マジ物きました。
慌てた社長始め幹部連中が会社の顧問弁護士に泣きついたが後の祭り。
一番派手にやってた、その上司は責任を取って自宅マンション売却して和解金の一部にあて、会社でも大リストラを慣行...するまでもなく、優秀な若手から辞めていき、社員は半減。あと和解
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
ほとんどの国民は
払った税金<公から受けるサービス
となっているという話を聞いたことがあります。
*「血税」は金持ちになってから
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
ほとんどの公務員は
公僕としての労働<公金から支払われる給与
となっているという話を聞いたことがあります。
*貧乏人でも、出した金の使われ方には注意しましょう。
Re:マジ物を見た! (スコア:0)
などによるものです。
必ずしもお金持ちが払いすぎているからというわけではありません。