アカウント名:
パスワード:
「じゃじゃ馬グルーミン★UP」でひびきさんが人の名前をよく覚えると感心されて、9文字以内だと覚えがいいと謙遜していた。(競馬馬の名前が9文字以内だから)
映画のチケットの印刷が途中で切れて間抜けなことになる事例を連想したけど、具体的な例は思い出せない。おまけにググりにくい。「映画チケット 途中で切れる」とかだと、映写事故で払い戻しとかの話題ばかり。
思い出した。「ガールズ&パンツ」だ。8文字制限だったのな。
昔コンビニでレシートの印字が半角カナ7文字だった頃に、トロケルマンゴープリンを買うと…って話を思い出した
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
前例とか (スコア:0)
「じゃじゃ馬グルーミン★UP」でひびきさんが人の名前をよく覚えると感心されて、9文字以内だと覚えがいいと謙遜していた。
(競馬馬の名前が9文字以内だから)
映画のチケットの印刷が途中で切れて間抜けなことになる事例を連想したけど、具体的な例は思い出せない。
おまけにググりにくい。「映画チケット 途中で切れる」とかだと、映写事故で払い戻しとかの話題ばかり。
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
思い出した。「ガールズ&パンツ」だ。8文字制限だったのな。
Re:前例とか (スコア:0)
昔コンビニでレシートの印字が半角カナ7文字だった頃に、
トロケルマンゴープリンを買うと…って話を思い出した