アカウント名:
パスワード:
専守防衛に徹するなら日本全土を地対空ミサイルで埋め尽くすのじゃあかんのかな。
まあ海自の哨戒機(P-1では対艦ミサイルを最大8発搭載可能だとか)に負けてられませんからなぁ、空自としても引き下がれないでしょう。しかし内蔵する4発のミサイルが、中・短距離空対空ミサイルか空対艦ミサイルかで、機体規模は大違いになる。
そもそも内蔵する必要があるのかという問題も。AWACSや電子作戦機が展開して敵のレーダーを妨害できるのならステルス性能の必要性は低下するしF35の機外ハードポイントフル装備で対艦ミサイル4発はいけるんじゃないかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
ミサイルキャリアー (スコア:0)
専守防衛に徹するなら日本全土を地対空ミサイルで埋め尽くすのじゃあかんのかな。
Re:ミサイルキャリアー (スコア:0)
まあ海自の哨戒機(P-1では対艦ミサイルを最大8発搭載可能だとか)に負けてられませんからなぁ、空自としても引き下がれないでしょう。
しかし内蔵する4発のミサイルが、中・短距離空対空ミサイルか空対艦ミサイルかで、機体規模は大違いになる。
Re: (スコア:0)
そもそも内蔵する必要があるのかという問題も。
AWACSや電子作戦機が展開して敵のレーダーを妨害できるのなら
ステルス性能の必要性は低下するし
F35の機外ハードポイントフル装備で対艦ミサイル4発はいけるんじゃないかな?