アカウント名:
パスワード:
代替品の到着後、不良品を着払いで返送させるべきでしょう。そして、どこが壊れたのか、何故壊れたのかなどを分析した上で、製品の改善に活かすべきです。
不良品の返送を求めないようなメーカーは、製品を改善するつもりすらないことが明らかなので、買わないようにしましょう。
保証期間内の不良品の着払い送料すら支払えないレベルならば、製品を改善するつもりがないだけでなく、相当不良率が高いことが予想されますので、そんなメーカーの製品はガラクタです。
ロジクールの場合、製品の改善が必要ないほど完成されているので、不良品の返送は必要ありません。
……というのは半分冗談ですが、現実としてロジクールの製品は多くのゲーマーに支持されているわけで、机上の「べき論」なんてガラクタです。
そのわりにはオムロンのスイッチ交換で修理する方法を紹介してるサイトが意外とあるんですけどね。まぁ廉価品でも壊れたら買い替えで問題ない周期でしか壊れませんが。
あと横のラバーが溶けるのはよくある
昔は保証期間より製品サイクルのほうが短くて、同価格帯の次の製品が送られてくると聞いたけど、いまは違うのだろうか?
これだと次機種が気に入らないと、スイッチ交換しか手がないんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
着払いで返送させるべき (スコア:1)
代替品の到着後、不良品を着払いで返送させるべきでしょう。
そして、どこが壊れたのか、何故壊れたのかなどを分析した上で、製品の改善に活かすべきです。
不良品の返送を求めないようなメーカーは、製品を改善するつもりすらないことが明らかなので、買わないようにしましょう。
保証期間内の不良品の着払い送料すら支払えないレベルならば、製品を改善するつもりがないだけでなく、相当不良率が高いことが予想されますので、そんなメーカーの製品はガラクタです。
Re: (スコア:0)
ロジクールの場合、製品の改善が必要ないほど完成されているので、不良品の返送は必要ありません。
……というのは半分冗談ですが、現実としてロジクールの製品は多くのゲーマーに支持されているわけで、机上の「べき論」なんてガラクタです。
Re: (スコア:0)
そのわりにはオムロンのスイッチ交換で修理する方法を紹介してるサイトが意外とあるんですけどね。
まぁ廉価品でも壊れたら買い替えで問題ない周期でしか壊れませんが。
あと横のラバーが溶けるのはよくある
Re:着払いで返送させるべき (スコア:0)
昔は保証期間より製品サイクルのほうが短くて、
同価格帯の次の製品が送られてくると聞いたけど、いまは違うのだろうか?
これだと次機種が気に入らないと、スイッチ交換しか手がないんだよ。