アカウント名:
パスワード:
実際に自治体側でFirewall越しに接続されている例が幾つか発見され、反対派に突っ込まれた総務省側がその場で変更しました。 ダイナミックなポリシー管理システムによるものです。 ( という風に私には見えた :-P )
参考:住基ネット公開討論会 [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
総務省殿 (スコア:2, 興味深い)
ファイヤーウォールがあるのに、どうやってウィルスが侵入
できるのでしょうか。できないように設定されているわけですよね。
ですから、世田谷区のように安全のためとの名目で停止するのは、
住民に対するサービスの観点からみても問題があると思われますが、省側の見解はいかがでしょうか。
Re:総務省殿 (スコア:3, すばらしい洞察)
いくら凄腕を自称するネットワーク管理者でも、物理的に外部ネットワークと繋がっていれば、外部の攻撃から「絶対安全」と保証するのは不可能。
10年程前まで、かのM$本社でも、インターネットに接続されている端末は、社内ネットワークから断絶され、かつ端末の筐体自体が真っ赤に塗られていたという事実をご存知でしょうか?世田谷区役所さん??
>/dev/null
あれれ? (スコア:0)
いつの間に「FW立てていれば物理的な接続もOK」というセキュリティポリシーに変わったのでしょうか?
そもそも私の勘違いかな?どなたか経緯ご存知の方いらっしゃいませんか?
Re:あれれ? (スコア:1)
実際に自治体側でFirewall越しに接続されている例が幾つか発見され、反対派に突っ込まれた総務省側がその場で変更しました。 ダイナミックなポリシー管理システムによるものです。 ( という風に私には見えた :-P )
参考:住基ネット公開討論会 [srad.jp]