アカウント名:
パスワード:
過去に行ける?未来に行ける?ってこと?
まぁ、そんなに早く移動できるエレベーターが無いか。orz
過去にも未来にもいけません 重力のせいで、時の流れが速くなるだけ ただ光の速度に匹敵するようなスピードで長時間移動した場合 時の流れが遅くなり 地上にいた人と比べるとはるかに若くなると言われています詳しくは ウラシマ効果でしらべて
未来には行けるでしょ。1日の時間をかければ1日先の未来に行けるし、100年かければ100年先の未来に行ける。
「未来に行く」という表現は「現在に戻れる」も含み誤解を生みやすいかと。「時間が過ぎる」のほうが戻れないことが理解されやすいと思います。
いやあ、そちらの方がより誤解を生むでしょう。「時間が過ぎる」という表現は日常でも使われるものですが、そこに「時間軸の刻みが異なる」という概念は想定されていません。(当たり前)
創作から来た「未来に行く」という言葉は、「自分の主観的時間より、周囲の時間の方が早く過ぎ去る」ということを表現するためのものですから、こちらの方がより適切です。(元祖ウェルズ氏のタイム・マシンがそう。あれは過去にも行けるけど)誤解を生むというのなら、「未来に行くけれど、戻ってこられない」と付け足しておけばいいのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
上下に動くとタイムマシーン? (スコア:0)
過去に行ける?
未来に行ける?
ってこと?
まぁ、そんなに早く移動できるエレベーターが無いか。orz
Re: (スコア:0)
過去にも未来にもいけません 重力のせいで、時の流れが速くなるだけ ただ光の速度に匹敵するような
スピードで長時間移動した場合 時の流れが遅くなり 地上にいた人と比べるとはるかに若くなると言われています
詳しくは ウラシマ効果でしらべて
Re: (スコア:0)
未来には行けるでしょ。
1日の時間をかければ1日先の未来に行けるし、100年かければ100年先の未来に行ける。
Re: (スコア:0)
「未来に行く」という表現は「現在に戻れる」も含み誤解を生みやすいかと。
「時間が過ぎる」のほうが戻れないことが理解されやすいと思います。
Re:上下に動くとタイムマシーン? (スコア:0)
いやあ、そちらの方がより誤解を生むでしょう。
「時間が過ぎる」という表現は日常でも使われるものですが、そこに「時間軸の刻みが異なる」という概念は想定されていません。(当たり前)
創作から来た「未来に行く」という言葉は、「自分の主観的時間より、周囲の時間の方が早く過ぎ去る」ということを表現するためのものですから、こちらの方がより適切です。
(元祖ウェルズ氏のタイム・マシンがそう。あれは過去にも行けるけど)
誤解を生むというのなら、「未来に行くけれど、戻ってこられない」と付け足しておけばいいのでは?