アカウント名:
パスワード:
武漢市場説だと、「野味」と言われる中華ジビエの野生動物料理がコロナの発端で最初は「ヒトーヒト感染はないのでは」って言われていたくらいだから、むしろ「ヒトー動物感染」の方がありえるのでは
というか、ベルギーとかロシアとかでも報告あるがなぜネコ科ばかりなのだろう発端もセンザンコウとかコウモリでなくてネコ科なのか?
遺伝子を異にする動物間で感染すると、ウィルスの方も遺伝子を変えて強毒化し、それがまたヒトに戻ってくる可能性、というのが怖い筋書です
#というのを「しゅーしゅくしゅ」(終宿主)というコミカルマンガで学んだがとても万人にオススメできないジャンルなのが残念(会社や家族が居るところでググんなよ)
実はヨーロッパ・アメリカに渡った後人間の感染でも強毒化していて、今それが日本に帰って(?)きているという話を聞いたのだが…
日本産のウィルスは和を貴ぶから強毒化はしてないが、欧米でかぶれて強毒化した奴が帰国すると、和を乱すので他のウィルス、細菌(BCGの結核菌等)らに陰湿なイジメを受けて残念な結果になってしまう。
#レッツ! ロックン・ロール!! ハァハァゼィゼィ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
宛部門名>動物へも感染するとか強すぎませんか (スコア:1)
武漢市場説だと、「野味」と言われる中華ジビエの野生動物料理がコロナの発端で最初は「ヒトーヒト感染はないのでは」って言われていたくらいだから、
むしろ「ヒトー動物感染」の方がありえるのでは
というか、ベルギーとかロシアとかでも報告あるがなぜネコ科ばかりなのだろう
発端もセンザンコウとかコウモリでなくてネコ科なのか?
遺伝子を異にする動物間で感染すると、ウィルスの方も遺伝子を変えて強毒化し、それがまたヒトに戻ってくる可能性、というのが怖い筋書です
#というのを「しゅーしゅくしゅ」(終宿主)というコミカルマンガで学んだがとても万人にオススメできないジャンルなのが残念(会社や家族が居るところでググんなよ)
Re: (スコア:0)
実はヨーロッパ・アメリカに渡った後人間の感染でも強毒化していて、今それが日本に帰って(?)きているという話を聞いたのだが…
Re:宛部門名>動物へも感染するとか強すぎませんか (スコア:0)
日本産のウィルスは和を貴ぶから強毒化はしてないが、欧米でかぶれて強毒化した奴が帰国すると、
和を乱すので他のウィルス、細菌(BCGの結核菌等)らに陰湿なイジメを受けて残念な結果になってしまう。
#レッツ! ロックン・ロール!! ハァハァゼィゼィ