アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Windows Update (スコア:0)
初期設定をきっちり決めて、添付ファイルは開くなって厳命して、常に最新の状態を保ちつづけるとそれなりに安全だったのだけどなー。
自分もDatulaから乗り換えたばっかりだったのでAC
Re:Windows Update (スコア:0)
それじゃ仕事になりませんよ?
どういう運用なんだろう。。。
Re:Windows Update (スコア:0)
運用の会社もありますね。
ファイルサーバを通しなさいということになっているだけですけど。
ファイルを意識してやりとりさせるという部分においては、送信先を
間違えて送ったりする事故は防げていいのかもしれませんね。
Re:Windows Update (スコア:0)
#まさか、相手企業のFireWallにFTPのポート空けろとか言うんじゃ…。
ついでに、誰かが感染性の強いウイルス感染すると、
漏れなくファイルサーバに置いて
Re:Windows Update (スコア:0)
実際に管理するのは大変だよ。
知らないうちにOSを入れ替えるやつとか一杯いるし
完全に管理できるサーバー1つを守る方が簡単な場合もある
Re:Windows Update (スコア:0)
こっちの方が大問題だと思うのだが…
サラッっと言ってのけてるようだけど、添付ファイルだのメーラーだの言う前にやる事あるんじゃないですか?
純粋に質問(Not煽り) (スコア:0)
サラッっと言ってのけてるようだけど、添付ファイルだのメーラーだの言う前にやる事あるんじゃないですか?
実際に上げてみてもらえます?
何人くらいの管理を前提にして話をしているかがわからないので、発言の意図が判らないのですが・・・。
Re:純粋に質問(Not煽り) (スコア:0)
「うちは規模が大きすぎて~」といいたいのかもしれないが、
それはあなたの手に余るだけであって、管理ができないのではありません。
#管理者でなく担当者なんだろうなぁ
もういいです。(スコア:-1000000, オフトピック) (スコア:0)
社用PCつーたって、(会社や部門がバレない程度には)参考情報記せると思うんですが。何の為のACなんですか?
・・・あの文章のどこをどう解釈したのかを教えていただきたい。
以後の参考にしますので。
#Not煽りと書いたのに煽り返す奴に本気で突っ込むのは馬鹿馬鹿しいので以下割愛。
Re:もういいです。(スコア:-1000000, オフトピック) (スコア:0)
じゃあ、何人なんて関係ないが回答でいいですか?
管理する必要のあるものは管理しなければならないのは当たり前で、
必要に応じて必要なリソースを配置する、ただそれだけのこと。
そういうシチュエーションにおいて、規模だと人数だのを問うているのは
自分ができてないことを言い訳したいだけなんではないの?
それ以外にはちょっと理由が思い当たらない。
#