アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
総務省殿 (スコア:2, 興味深い)
ファイヤーウォールがあるのに、どうやってウィルスが侵入
できるのでしょうか。できないように設定されているわけですよね。
ですから、世田谷区のように安全のためとの名目で停止するのは、
住民に対するサービスの観点からみても問題があると思われますが、省側の見解はいかがでしょうか。
Re:総務省殿 (スコア:3, すばらしい洞察)
いくら凄腕を自称するネットワーク管理者でも、物理的に外部ネットワークと繋がっていれば、外部の攻撃から「絶対安全」と保証するのは不可能。
10年程前まで、かのM$本社でも、インターネットに接続されている端末は、社内ネットワークから断絶され、かつ端末の筐体自体が真っ赤に塗られていたという事実をご存知でしょうか?世田谷区役所さん??
>/dev/null
Re:総務省殿 (スコア:0)
>マジで、お願いします。
それは各自治体に言うべきことです。
市役所にでも投書してみてはいかがですか?
Re:総務省殿 (スコア:1)
自治体にできることは、設置を拒否するとか導入したけど接続しないとかという程度で、
実際に反対している事例の少なさを見れば、それが自治体にとって困難なことであると
想像がつきます。
/.Jで話題になっていますが、
Re:総務省殿 (スコア:0)
庁内にLANを構築・運用するのも、庁内LANと住基ネットをつなぐのも
自治体の意思で行われているのですが、なぜ総務省のせいにしたがる
Re:総務省殿 (スコア:1)
市町村に責任がないとは誰も言ってませんし、いくら「市町村が悪い」と主張したところで総務省にも責任があることはかわりません。
総務省が「導入せよ」と命令したのに、市町村に十分な予算と時間を与えなかった。
だから安全とは言えない庁内LANを住基ネットと物理的につないでしまった市町村があるわけでしょ。
そういう実態を知っていてなお、各市町村が有効な対策をとることも待たず、援助
Re:総務省殿 (スコア:0)
自治体の責任部分に対して総務省を責めるのはバカです。
逆に総務省の責任部分で自治体を攻めるのもバカです。
>総務省が「導入せよ」と命令したのに、市町村に十分な予算と時間を与えなかった。
多数の自治体内での住基ネットとでもいうべき部分はそれ以前に構築されてます。
特に、最近住基ネット関係で名前が出てくる自治体は随分前から構築されてます。
それは総務省が導入せよといったからではありません。
庁内LANも総務省が導入せよといったからではありません。
自治体部分のネットワークがへぼいのは自治体の責任です。
#まともにやってるところはちゃんとできている
>だから安全とは言えない庁内LANを住基ネットと物理的につないでしまった市町村があるわけでしょ。
庁内LANと住基ネットをつなぐ必要性はありません。
不便だから自治体が勝手につないでるだけです。
元々つなぐなと言っていたのだから、つないだのは自治体の責任でしょ。
総務省が責められるべきは指示を徹底できなかったことでしょう。
ついでにいうと、金と時間がなかったからといって、
「安全とは言えない庁内LANを住基ネットと物理的につないでしまって」いいわけはありません。
これも悪いのは自治体。
ここで総務省が悪いのは予算と時間を与えなかったこと(とあなたが書いている)
#もっとも、問題のない自治体があるところからみて、時間はあったはずですがね
#のほほんとしてて対応が遅れたところを基準にしてもしゃーないでしょ
>市民あるいは国民の意思よりも官僚の意向が優先すべきだと思っているのですか?
そんなこと、だれもいってませんが?
誤爆ですか?
#へたな扇動、うっとおしい