アカウント名:
パスワード:
電気ショック受けた経験があればレバー引いたら即自分に来る可能性を恐れるんじゃない?
ロボトミーした子は恐怖が麻痺したか喉元過ぎて忘れやすくなったかってことかもしれんし
他者を慮っている根拠になっていないと思うのだが
>レバー引いたら即自分に来る可能性を恐れるんじゃない?ネズミの脳容積で「可能性を考える」、「予想する」ことができると考えるのは難しいな。
カラスは車に種子をひかせることができて、象は人間の子供くらいの知能だったっけ?脳の容積もあるがそのなかで閉める詰め物の密度も大事よ。
詰め物は容積が小さいほど割合少なくていいはずだから、宇宙人とかなら人類よりネズミやイカのほうが賢いと分類してるかもしれん。
人類がもし賢いとするなら、それは教育によるものだよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
飛躍してないか? (スコア:0)
電気ショック受けた経験があれば
レバー引いたら即自分に来る可能性を恐れるんじゃない?
ロボトミーした子は
恐怖が麻痺したか
喉元過ぎて忘れやすくなったか
ってことかもしれんし
他者を慮っている根拠になっていないと思うのだが
Re: (スコア:0)
>レバー引いたら即自分に来る可能性を恐れるんじゃない?
ネズミの脳容積で「可能性を考える」、「予想する」ことができると考えるのは難しいな。
Re:飛躍してないか? (スコア:0)
カラスは車に種子をひかせることができて、象は人間の子供くらいの知能だったっけ?
脳の容積もあるがそのなかで閉める詰め物の密度も大事よ。
詰め物は容積が小さいほど割合少なくていいはずだから、宇宙人とかなら人類よりネズミやイカのほうが賢いと分類してるかもしれん。
Re: (スコア:0)
人類がもし賢いとするなら、それは教育によるものだよね。