アカウント名:
パスワード:
なんでAppleのOSって文字列処理でこんなに問題起きるんだろう?
見てくればっか気にして中身の品質に力入れてないからだろ
同感です。UI の設計・実装も内部の処理も、OS の基礎の部分で作り込みが足りていない気がします。比較対象は MS Windows。もっと言えば、Software/Hardware を問わず基盤となる技術において、見るべき品質も性能も機能も発想も打ち出せなくなっている。かつては、業界を牽引するとは言えないまでも、所々で先進的な提案をできていた筈です。もう大分前から、基礎研究において Windows (Microsoft) に大きな遅れを取っています。
これはただの印象ですが、「OS として可能なことは Windows と変わらないでしょ?」と一般に向けて主張することだけで精一杯になっている。気がします。そして同列に見えても優越する箇所は極めて少なく(小さく)、UI も今一つ痒いところに手が届かない。
言語・文字コード・特殊文字の処理やエンドユーザ向けの対処法の情報なんて、昔は Windows の方がはるかに鈍感だったんですよ?(その辺の問題で、それこそ OS やアプリケーションがよく落ちた。)
全く逆の印象ですが…未だに迷走しているMicrosoftとWindowsはUIだけでなく品質も酷いままですね。基礎部分の設計が悪いからなんでしょうけど、脆弱性やバグはmacOSの比じゃないほどクリティカルなものが良く出るし、ゼロデイも多いのは何故なのかって思います。Appleよりたぶん10倍とかのレベルでMicrosoft社内のWindows開発者が多いこと?
2000年代初頭あたりから来た人ですかね?
WindowsのUIが安定しないのはこのところずっと言う感じであるけどねぇ。設定とコンパネの統合をいい加減どうにかしてほしいのだが。
macはセキュリティをがちがちにしてきてるせいで、付随する問題がこのところ急激に増えてきている印象。これはユーザーというかアプリ作ってる側の意見だけど。
ユーザー名を「root」にしてログインボタン連打したら、無効にしてたrootユーザーで入れました、みたいな話が出る時点で、セキュリティはガチガチではないね。権限周りの仕様はガチガチだけど、実装がきちんと行われているかは別問題だし、そういうバグを作り込める時点で内部設計が駄目なのは明らか。
信者のいうセキュリティは、Appleの誇張広告に騙されているだけだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
不思議 (スコア:0)
なんでAppleのOSって文字列処理でこんなに問題起きるんだろう?
Re: (スコア:0)
見てくればっか気にして中身の品質に力入れてないからだろ
Re: (スコア:1)
同感です。
UI の設計・実装も内部の処理も、OS の基礎の部分で作り込みが足りていない気がします。
比較対象は MS Windows。
もっと言えば、Software/Hardware を問わず基盤となる技術において、見るべき品質も
性能も機能も発想も打ち出せなくなっている。
かつては、業界を牽引するとは言えないまでも、所々で先進的な提案をできていた筈です。
もう大分前から、基礎研究において Windows (Microsoft) に大きな遅れを取っています。
これはただの印象ですが、「OS として可能なことは Windows と変わらないでしょ?」
と一般に向けて主張することだけで精一杯になっている。気がします。
そして同列に見えても優越する箇所は極めて少なく(小さく)、UI も今一つ痒いところに手が届かない。
言語・文字コード・特殊文字の処理やエンドユーザ向けの対処法の情報なんて、
昔は Windows の方がはるかに鈍感だったんですよ?
(その辺の問題で、それこそ OS やアプリケーションがよく落ちた。)
Re: (スコア:1)
全く逆の印象ですが…未だに迷走しているMicrosoftとWindowsはUIだけでなく品質も酷いままですね。
基礎部分の設計が悪いからなんでしょうけど、脆弱性やバグはmacOSの比じゃないほどクリティカルな
ものが良く出るし、ゼロデイも多いのは何故なのかって思います。
Appleよりたぶん10倍とかのレベルでMicrosoft社内のWindows開発者が多いこと?
Re: (スコア:0)
2000年代初頭あたりから来た人ですかね?
Re: (スコア:0)
WindowsのUIが安定しないのはこのところずっと言う感じであるけどねぇ。
設定とコンパネの統合をいい加減どうにかしてほしいのだが。
macはセキュリティをがちがちにしてきてるせいで、付随する問題がこのところ急激に増えてきている印象。
これはユーザーというかアプリ作ってる側の意見だけど。
Re:不思議 (スコア:0)
ユーザー名を「root」にしてログインボタン連打したら、無効にしてたrootユーザーで入れました、みたいな話が出る時点で、セキュリティはガチガチではないね。
権限周りの仕様はガチガチだけど、実装がきちんと行われているかは別問題だし、そういうバグを作り込める時点で内部設計が駄目なのは明らか。
Re: (スコア:0)
信者のいうセキュリティは、Appleの誇張広告に騙されているだけだから。