アカウント名:
パスワード:
ハンコは代理で押すこともできるので、会社で押印するならチームで1人出社すれば良いけど、サインの方が代理できないから担当者が必ず出社しなくてはならない。家で押印orサインするなら、押印でもサインでも同じ。
デジタルの時代にあわないとか言っている人アメリカで生活したことあるのかなあっちは、いまだに小切手が現役で、公共料金だって支払のために毎月小切手に署名して郵送で送り返さないといけないんだよ?で、それが遅れると水道だろうが問答無用で止められる電子化が進んでいるのはむしろ日本の方だわ
アメリカで進んでいるのは一部のIT企業だけ
日立では偉い人のハンコを机から引っ張り出して代わりに押すの普通だし、それを知ってるはずの中西さんがハンコはナンセンスというのは当然といえば当然。
日立じゃなくてもそういうものじゃないの??職印押して保存するのってISO絡みが多いから、自分の感情としてはハンコがクソというよりISOがクソって気分になる。日付の都合合わせるためにバックデートとか平気でするし。
それはISOがクソと言うより、あなたの会社のISOの運用がクソなのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
サインの方が代理できなくて面倒 (スコア:0)
ハンコは代理で押すこともできるので、会社で押印するならチームで1人出社すれば良いけど、サインの方が代理できないから担当者が必ず出社しなくてはならない。
家で押印orサインするなら、押印でもサインでも同じ。
デジタルの時代にあわないとか言っている人アメリカで生活したことあるのかな
あっちは、いまだに小切手が現役で、公共料金だって支払のために毎月小切手に署名して郵送で送り返さないといけないんだよ?
で、それが遅れると水道だろうが問答無用で止められる
電子化が進んでいるのはむしろ日本の方だわ
アメリカで進んでいるのは一部のIT企業だけ
Re: (スコア:1)
日立では偉い人のハンコを机から引っ張り出して代わりに押すの普通だし、
それを知ってるはずの中西さんがハンコはナンセンスというのは当然といえば当然。
Re: (スコア:0)
日立じゃなくてもそういうものじゃないの??職印押して保存するのってISO絡みが多いから、自分の感情としてはハンコがクソというよりISOがクソって気分になる。日付の都合合わせるためにバックデートとか平気でするし。
Re:サインの方が代理できなくて面倒 (スコア:0)
それはISOがクソと言うより、あなたの会社のISOの運用がクソなのでは?