アカウント名:
パスワード:
エンプラ向けで採用されてるんだろーか。
Debianなら兎も角、Ubuntuベースの商用サーバって殆ど見かけない気が。
Ubuntuは基本半年おきにリリースでサポート期間は9ヶ月(新版がでて3ヶ月でサポート切れ)ですが、2年おきにサポート5年のLTSが出てます。今回出た20.04がLTSで2025年4月までサポートで、その前の18.04LTS(2023年4月まで)、16.04(2021年4月まで)が今もサポート中。
ちゃんと長期サポートがあるサーバー用ディストリってなると、商用サーバでの選択は Ubuntu Server と CentOS の2強になると思う。
>商用サーバでの選択は Ubuntu Server と CentOS の2強になると思う。RHEL「CentOSのオリジナルは私だ、納得できかねる」Oracle Linux「限りなく同じものなのに」Scientific Linux「私は別に良いです」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
Ubuntuって (スコア:0)
エンプラ向けで採用されてるんだろーか。
Debianなら兎も角、Ubuntuベースの商用サーバって殆ど見かけない気が。
Re: (スコア:1)
Ubuntuは基本半年おきにリリースでサポート期間は9ヶ月(新版がでて3ヶ月でサポート切れ)ですが、
2年おきにサポート5年のLTSが出てます。
今回出た20.04がLTSで2025年4月までサポートで、
その前の18.04LTS(2023年4月まで)、16.04(2021年4月まで)が今もサポート中。
ちゃんと長期サポートがあるサーバー用ディストリってなると、
商用サーバでの選択は Ubuntu Server と CentOS の2強になると思う。
Re:Ubuntuって (スコア:0)
>商用サーバでの選択は Ubuntu Server と CentOS の2強になると思う。
RHEL「CentOSのオリジナルは私だ、納得できかねる」
Oracle Linux「限りなく同じものなのに」
Scientific Linux「私は別に良いです」