アカウント名:
パスワード:
新型コロナ流行前は、飛行機は貧乏人が富裕層よりも生存率が圧倒的に高い、珍しい乗り物でした。
飛行機は事故時にはCAが優先的にファーストクラスの客を救急隊に引き渡すといった不文律がありますが、実際のところ助かる見込みのある事故は着陸時に多く、前方に位置するファーストクラスの方が、後方に位置する貧乏人向けエコノミークラスよりも危険性が高いのです。
本当の金持ちはファーストクラスじゃなくてプライベートジェットなのでは? と考える人もいるかもしれませんが、プライベートジェットだと事故率は更に(というか圧倒的に)高まります。
ところが、新型コロナの影響で、それが逆転しました。密度が低いファーストクラスが安全になったのです。トイレもファーストクラスの近くにあるトイレの方が利用人数が少ないのでコロナウイルスに汚染されている確率が低いですし。
ということで、お金で安全を買いたい人はファーストクラスを利用すれば良いでしょう。
それは、何らかの推定値を根拠に安全って言っています?それとも、なんとなくそう思うというのを根拠に言っています?
飛行機好きや雑学好きには良く知られた話では。
あなたの頭の外に根拠を出さずに雑学を語られても、我々が判断することはできない。
× 我々○ 私
座席の場所で事故時の生存率が違うのは有名。
有名(ただし、よく知らないので根拠は示さない)
去年7月に関連するストーリー [security.srad.jp]があったわけだし、それなりにスラド見てるなら知っていると思うけど。有名な事実かどうかはしらん。
うん。知ってた。>米連邦航空局(FAA)のLynn Lunsford氏はThe Washington Postに対し、座席の位置による死亡リスクは事故の状況によって異なるうえ、事故そのものが少ないことから単純な答えは出せないと述べている。
都合の良いソース以外は全部「デマだって俺は知ってたよ」ですか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
飛行機は貧乏人が最も安全な乗り物だった (スコア:0)
新型コロナ流行前は、飛行機は貧乏人が富裕層よりも生存率が圧倒的に高い、珍しい乗り物でした。
飛行機は事故時にはCAが優先的にファーストクラスの客を救急隊に引き渡すといった不文律がありますが、
実際のところ助かる見込みのある事故は着陸時に多く、前方に位置するファーストクラスの方が、後方に位置する貧乏人向けエコノミークラスよりも危険性が高いのです。
本当の金持ちはファーストクラスじゃなくてプライベートジェットなのでは? と考える人もいるかもしれませんが、プライベートジェットだと事故率は更に(というか圧倒的に)高まります。
ところが、新型コロナの影響で、それが逆転しました。
密度が低いファーストクラスが安全になったのです。
トイレもファーストクラスの近くにあるトイレの方が利用人数が少ないのでコロナウイルスに汚染されている確率が低いですし。
ということで、お金で安全を買いたい人はファーストクラスを利用すれば良いでしょう。
Re: (スコア:-1)
それは、何らかの推定値を根拠に安全って言っています?
それとも、なんとなくそう思うというのを根拠に言っています?
Re:飛行機は貧乏人が最も安全な乗り物だった (スコア:0)
飛行機好きや雑学好きには良く知られた話では。
Re: (スコア:0)
あなたの頭の外に根拠を出さずに雑学を語られても、我々が判断することはできない。
Re: (スコア:0)
× 我々
○ 私
座席の場所で事故時の生存率が違うのは有名。
Re: (スコア:0)
有名(ただし、よく知らないので根拠は示さない)
Re: (スコア:0)
去年7月に関連するストーリー [security.srad.jp]があったわけだし、それなりにスラド見てるなら知っていると思うけど。有名な事実かどうかはしらん。
Re: (スコア:0)
うん。知ってた。
>米連邦航空局(FAA)のLynn Lunsford氏はThe Washington Postに対し、座席の位置による死亡リスクは事故の状況によって異なるうえ、事故そのものが少ないことから単純な答えは出せないと述べている。
Re: (スコア:0)
都合の良いソース以外は全部「デマだって俺は知ってたよ」ですか