アカウント名:
パスワード:
でかいウィジェット置くとホーム画面のページ数増えますからねしかも、機種によっては左右のスクロールでループができない(一番最初と最後のページがつながってない)
普通1ページで済むように詰め込むだろ
複数の画面に目一杯アイコン並べている人をよく電車で見かけたのですが、あの人たちよく使えるなあと思ってます。まさかとは思いますがフォルダの概念が無いから使わないのでしょうか。
PCのデスクトップでも、画面いっぱいにアイコンならんでる人いますよね。散乱してるだけかと思うと、その人的には綺麗に整理されてて、アイコンの並び変更とかもちゃんと整理してるんですよね。私は、把握できる場所の数が少ないので、フォルダとかで階層化しないと整理しておけないですが、そういう人は数100個あっても、フラットなまま情報が管理できるし、何が置いてあるとか、どこに置いてあるってことも頭に入ってるので、その中から探すなんていう手間がかからないようです。
フォルダの概念がないとか整理が下手とかではなく、単純にその人の情報整理のスタイルと一致してるだけでは?そうじゃない人もいますけど。
スマートフォンですごい勢いで数回画面をスライドさせ、時には行き過ぎて戻ったりして目的のアプリ起動させてる人を見ると、位置覚えてるのは凄いけど操作に無駄が多いなあと感じます。デスクトップがアイコンだらけなのは1画面に収まっているので操作上の無駄はあまりないので有りと言えば有りなのですが、私には無理。
フォルダで分類していたこともあったけど、フォルダは開くのが面倒なので、頻繁に使うものを直置きするようにしていったら、画面下部以外にあるフォルダは要らなくなった。
画面下部にはフォルダがあるけど、特定のページに属しているわけではなく、階層にはなっていない。使用後は元に戻る「ページ」や「ドロワー」のような感覚で使っている。
2ページ+4フォルダで60以上のアイコンが入るから、自分はそれで足りている。ホーム画面が表示されていれば、必要なアイコンはすでに表示されている、もしくは、1回の操作で表示されるようになっている。
gmailとかGoogleカレンダーとかのウィジェットはメールや予定の内容を把握できる大きさにすると4×4とか1画面分じゃないですか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ホーム画面のページ数が増えるのが嫌 (スコア:0)
でかいウィジェット置くとホーム画面のページ数増えますからね
しかも、機種によっては左右のスクロールでループができない
(一番最初と最後のページがつながってない)
Re:ホーム画面のページ数が増えるのが嫌 (スコア:0)
普通1ページで済むように詰め込むだろ
おふとぴRe:ホーム画面のページ数が増えるのが嫌 (スコア:0)
複数の画面に目一杯アイコン並べている人をよく電車で見かけたのですが、あの人たちよく使えるなあと思ってます。
まさかとは思いますがフォルダの概念が無いから使わないのでしょうか。
Re: (スコア:0)
PCのデスクトップでも、画面いっぱいにアイコンならんでる人いますよね。
散乱してるだけかと思うと、その人的には綺麗に整理されてて、アイコンの並び変更とかもちゃんと整理してるんですよね。
私は、把握できる場所の数が少ないので、フォルダとかで階層化しないと整理しておけないですが、そういう人は数100個あっても、フラットなまま情報が管理できるし、何が置いてあるとか、どこに置いてあるってことも頭に入ってるので、その中から探すなんていう手間がかからないようです。
フォルダの概念がないとか整理が下手とかではなく、単純にその人の情報整理のスタイルと一致してるだけでは?
そうじゃない人もいますけど。
Re: (スコア:0)
スマートフォンですごい勢いで数回画面をスライドさせ、時には行き過ぎて戻ったりして目的のアプリ起動させてる人を見ると、位置覚えてるのは凄いけど操作に無駄が多いなあと感じます。
デスクトップがアイコンだらけなのは1画面に収まっているので操作上の無駄はあまりないので有りと言えば有りなのですが、私には無理。
階層化を避ける (スコア:0)
フォルダで分類していたこともあったけど、フォルダは開くのが面倒なので、頻繁に使うものを直置きするようにしていったら、画面下部以外にあるフォルダは要らなくなった。
画面下部にはフォルダがあるけど、特定のページに属しているわけではなく、階層にはなっていない。使用後は元に戻る「ページ」や「ドロワー」のような感覚で使っている。
2ページ+4フォルダで60以上のアイコンが入るから、自分はそれで足りている。ホーム画面が表示されていれば、必要なアイコンはすでに表示されている、もしくは、1回の操作で表示されるようになっている。
Re: (スコア:0)
gmailとかGoogleカレンダーとかのウィジェットは
メールや予定の内容を把握できる大きさにすると4×4とか1画面分じゃないですか