アカウント名:
パスワード:
良く目にした覚えがあるのはこのあたり
JPG:「じぇーぺぐ」「じぇーぴーじー」GIF:「じふ」「ぎふ」「じーあいえふ」
.xlsxとか.nupkgとかが困る
.txtは「どっとテキスト」で通じるんだけど.xlsxを「どっとエクセル」と読んで良いものかどうか.nupkgに至っては読み方がまったくわからん
うちはZIPの仲間は「エクセル/エックス」「エクセル/エム」などと読んでますね。nupkgは「エヌユー/パッケージ」、strcpyは「ストリングコピー」、
基本的に語境界でsplitして有名な略語はreplaceって感じで。
strcpy:ストラコピーあるいはストルコピーが多い気がする、周囲では。
思い出したのは、iframe:アイフレーム>インラインフレームcron:クーロン>クローン>クロン
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
拡張子 (スコア:1)
良く目にした覚えがあるのはこのあたり
JPG:「じぇーぺぐ」「じぇーぴーじー」
GIF:「じふ」「ぎふ」「じーあいえふ」
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
.xlsxとか.nupkgとかが困る
.txtは「どっとテキスト」で通じるんだけど
.xlsxを「どっとエクセル」と読んで良いものかどうか
.nupkgに至っては読み方がまったくわからん
Re: (スコア:0)
うちはZIPの仲間は「エクセル/エックス」「エクセル/エム」などと読んでますね。
nupkgは「エヌユー/パッケージ」、strcpyは「ストリングコピー」、
基本的に語境界でsplitして有名な略語はreplaceって感じで。
Re:拡張子 (スコア:0)
strcpy:ストラコピーあるいはストルコピーが多い気がする、周囲では。
思い出したのは、
iframe:アイフレーム>インラインフレーム
cron:クーロン>クローン>クロン