アカウント名:
パスワード:
ゲーマーがゲームを遊ぶ目的はゲームを楽しむことやゲームに強くなる事であって、クリアする勝利するというのは目標であって目的ではないチーターはあくまでも対人で勝利するクリアすることが目的であって 、ゲームはその手段で、チートそれを(勝つことを)達成する為の方法に過ぎないその辺の理解が本人自身も含めて出来てないからチータに対する対策が上手く言ってない気がするよくチータにインチキしてでも勝ちたいのか?と聞く人がいるがまったく逆で、勝ちたいからインチキしているのが正しい。
対策の一つとしてはクライアント側はサーバから送られてくる画面データの描画と操作データの送信だけでゲーム本体はメーカーのゲームサーバにある形にすれ不正は難しいと思う
レンダリングもサーバでやっとくと画像認識掛けなきゃキャラ見えねーからハードルは上がる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
なぜチーターはチートをするのかの明確な答え (スコア:0)
ゲーマーがゲームを遊ぶ目的はゲームを楽しむことやゲームに強くなる事であって、クリアする勝利するというのは目標であって目的ではない
チーターはあくまでも対人で勝利するクリアすることが目的であって 、ゲームはその手段で、チートそれを(勝つことを)達成する為の方法に過ぎない
その辺の理解が本人自身も含めて出来てないからチータに対する対策が上手く言ってない気がする
よくチータにインチキしてでも勝ちたいのか?と聞く人がいるがまったく逆で、勝ちたいからインチキしているのが正しい。
対策の一つとしてはクライアント側はサーバから送られてくる画面データの描画と操作データの送信だけで
ゲーム本体はメーカーのゲームサーバにある形にすれ不正は難しいと思う
Re: (スコア:0)
オートエイムくらい最初から搭載しとけよとも思うけど
Re:なぜチーターはチートをするのかの明確な答え (スコア:0)
レンダリングもサーバでやっとくと画像認識掛けなきゃキャラ見えねーからハードルは上がる。