アカウント名:
パスワード:
単にマイナンバーとの連携がうまくいかないだけで、職員も申請者も郵送とかかる手間は同じに感じるけど、そこんとこどうなんだろ?郵送よりも早く届くってのが利点だけど、処理順が郵送先だったら意味ないよね。
返信用封書の郵便料金が削減されますただ、申請情報や添付書類が画像データのままだと職員のチェックがし辛いので、結局印刷して保管するようになると思いますまた、封書を開封する作業は減りますが、代わりに送られた画像を印刷する作業が増えますね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
現時点では郵送+オンラインは良い選択 (スコア:1)
口座知らせるだけで、これだけ手間とお金かけるの間抜けだなぁ、と言うのが正直な感想。
簡単にオンライン化できそうだけど、個人IDが機能していない以上、郵送自体が「本人確認」手段としているのがキモだと思われ。
この悲しい現実で、郵送したうえで以下の2つの手段を提供するのが効率的におもわれる。
・郵送された内容をもとにオンライン入力
・オンライン入力できない人は記入して返送
ここまでは誰でも考えるとおもうけど、それを実施した職員のかたに敬意を表します!
Re: (スコア:0)
単にマイナンバーとの連携がうまくいかないだけで、職員も申請者も郵送とかかる手間は同じに感じるけど、そこんとこどうなんだろ?
郵送よりも早く届くってのが利点だけど、処理順が郵送先だったら意味ないよね。
Re:現時点では郵送+オンラインは良い選択 (スコア:0)
返信用封書の郵便料金が削減されます
ただ、申請情報や添付書類が画像データのままだと職員のチェックがし辛いので、結局印刷して保管するようになると思います
また、封書を開封する作業は減りますが、代わりに送られた画像を印刷する作業が増えますね