アカウント名:
パスワード:
昔の社内システムは、IEのみ対応で、「戻る」を無効化してたりするので、戻ることが不可能だったりした
複数ブラウザ対応だと、「戻る」の無効化とか無理だからな
なぜ素直に「戻る」ボタンに対応しないんだ?そんなに遷移の処理ができないのか?
「戻る」って実際なんなんだろうな。
俺はECサイトのカート情報はアプリサーバーのセッションにあるだろうから、戻って画面表示が購入前になってもそこが変わらないだろうと考えるけど、一般的にそれは正しいとみなされるだろうか。SPAなサイトは作ったことないけど、SPAにおける戻るはサイトの状態がどこまで戻すのかベストプラクティスがあるのだろうか。
そもそもここでいう戻るは「ブラウザ」の戻るなので、そもそもWEBアプリケーション側で動作を定義なんてできない。ブラウザ毎の仕様により動作が変わってしまうので、アプリケーションとしては一律同一制限のボタン禁止か、不正遷移エラーに寄せるしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
むかしの社内システム (スコア:0)
昔の社内システムは、IEのみ対応で、「戻る」を無効化してたりするので、
戻ることが不可能だったりした
複数ブラウザ対応だと、「戻る」の無効化とか無理だからな
Re: (スコア:0)
なぜ素直に「戻る」ボタンに対応しないんだ?
そんなに遷移の処理ができないのか?
Re: (スコア:0)
「戻る」って実際なんなんだろうな。
俺はECサイトのカート情報はアプリサーバーのセッションにあるだろうから、戻って画面表示が購入前になってもそこが変わらないだろうと考えるけど、一般的にそれは正しいとみなされるだろうか。
SPAなサイトは作ったことないけど、SPAにおける戻るはサイトの状態がどこまで戻すのかベストプラクティスがあるのだろうか。
Re:むかしの社内システム (スコア:1)
そもそもここでいう戻るは「ブラウザ」の戻るなので、
そもそもWEBアプリケーション側で動作を定義なんてできない。
ブラウザ毎の仕様により動作が変わってしまうので、
アプリケーションとしては一律同一制限のボタン禁止か、不正遷移エラーに寄せるしかない。