アカウント名:
パスワード:
この発言聞いて
「物理サーバ増強とか悠長なこと言ってるなんて遅れてるわー。ふつうクラウドとか使ってさっさとプロビジョニングするんもんなんじゃね?」
と想像出来ないってのは、色々と社会生活難しくない?
私と似た認識の人がやっといて安心しました。いちいち筐体を買い足すんじゃなくて、どこかのベンダーのクラウドを契約してタイムリーに(金払うだけで)増強しろってことですよね?穂高さんの言ってることの方が正直よく分からない。政治的な思想が違う人が言うことは何が何でも叩かなきゃいけないとしか。
いちいち筐体を買い足すんじゃなくて、どこかのベンダーのクラウドを契約してタイムリーに(金払うだけで)増強しろってことですよね?
それはそれで一理ある。でも、そのクラウド使えと言ってる側が、マイナンバー絡みで監視社会だの何だのと文句つけまくった過去があり。縛りを増やした結果、クラウドでの運用なんか不可能なのが現状だから。少なくとも給付金関連のオンライン申請については、クラウド使っておけと言える立場ではないわな。
# で、そういうブーメランが批判されるのを理解できない人も、社会生活辛くない?
プライベートクラウドでもプロビジョニングできるよ
で、マイナンバー法や施行規則の要件を満たして、きちんとプロビジョニングができるプライベートクラウドを構築(納品)できる業者があるんですか?
現実的に調達できないモノはないのと同じです。日本に核ミサイルやマトモな国産OSや採算取れる油田がないのと同じで。可能性がゼロでないという意味の「存在できる」と、現実的にあり得る話を、混同すべきではありません。
> マイナンバー法や施行規則の要件を満たして、きちんとプロビジョニングができるプライベートクラウドを構築(納品)できる業者
いないの? 日本の業者ってそんなに低レベルなの? マジで言ってる?
会計法上出来ないですね結局その年間必要なクラウド利用料が1000万~1億円でも会計法上入札なり随意契約するだけの理由が必要で1000万で契約したら業者が赤字を飲むしで現行法制上出来ないよ
居ないから現状があるんだろ。夢見すぎ。ITに関しちゃ日本は発展途上国ですらない後進国。
「政府の案件」だって理解している?このスパイ天国の日本で、政府の要望に応えることを考えて果たして入札可能な企業ってどのくらいいるかね。(下請け使うにも、身元確認はじめ各種調査とかさぁ。ぱよぱよ事件とか知ってる?)
その問題はオンプレにもあって、プライベートクラウドで解決できる問題ではない。
むしろオンプレのほうが納期的に辛い。コロナウイルス対策給付金納付官僚2020オリンピックに間に合いましたみたいな。
このてのシステムをプライベートで組むと99%の期間は99.99999%くらいリソースが余る愉快なハードウェア構成になりそう。
ええっと、「国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」「…そのクラウドはどこに置くのだろう。苦手分野でイキらない方が良いですね。」とかいうのも、そういった蓮舫の過去の発言に対するブーメランが批判されてることになるんですか?さすがにそこまでは理解できなかったけど、社会生活はできてるので大丈夫です。
蓮舫の所属していた民主党がマイナンバーを推進したんだから、ほぼ言いがかりでしかないな。
ああ、それでか。住基ネットの時、櫻井よしこがプライバシーがどうとかイチャモンつけてたのに、マイナンバー制度になった途端、推進派になったよな。あれは、民主党がやるからダメで、自民党がやるからおけーってことだったんだ。
もちろん民主党がやるからダメでしょ。信頼性、とか意味を理解している?
信頼性という意味では少なくとも今の自民党政権よりはずっと高かったのは間違いない。
このまま任せて置けば、間違いなく日本をダメにしてくれる、という意味合いでの信頼性って事ですかね?
>いちいち筐体を買い足すんじゃなくて、どこかのベンダーのクラウドを契約してタイムリーに(金払うだけで)増強しろってことですよね?
クラウドに明るくない(くぉー、雲だけに)のでよくわからないのですが「その辺のベンダーにサーバコピー依頼したら、元データとの同一性は簡単に保証できる」ものなん?いや、そのへんの会社のデータとか、その辺の個人ユーザのデータならとにかく、行政データって数百年コピーしても不変であることを求められるよね
>「その辺のベンダーにサーバコピー依頼したら、元データとの同一性は簡単に保証できる」ものなん?
ピーク過ぎたらクラウド上に溜まったデータを普通に吸い出して、オンプレにインポートでもなんでもすればOKかと。ファイルだったらコピーしてくればいいし、クラウド上のDBだったらダンプなりなんなり、普通にすればいいだけ。
既存システムのクラウドへの移行作業って、そんなに手軽にできるものなの?今後を考えてクラウド導入を進めるべきと言うのは判るけど、今回の給付金に間に合うのかな…
クラウドにまるっと移行しなくても、処理能力が足りない部分だけをクラウド上に展開するとかは比較的簡単にできるかと。今回のような事例だと、ロードバランサーとWeb/アプリケーションサーバあたりかな。バックに控えるDBはオンプレにおいたままという構成。波が去ったら、クラウド上に臨時に置いたWebフロントエンド部分は徐々に規模を縮小と。
トラブっても謝罪文を出すだけで許してくれそうな適当なシステム運用ではそれで良いでしょうけど、政府系サービスでそれは出来ないよ?どっかの個人商店のECサイト規模を想定しているんですかね?
Lift&Shift戦略で既存システムをクラウドに移行とかよく聞く話だけど、そんなに難しいのものなの?Shiftはともかく、Liftは物理サーバをVMにマイグレーションするだけでしょ?
クラウドへの移行作業って手間暇と確認作業ばかりで面倒なだけそんな時間が掛かる作業を、アクセス集中による障害対応でするべき事じゃないですよ。問題となった発言した蓮舫氏も言い訳として、今後のシステム開発する際の事だと弁明していましたね。
実際にクラウド移行した事もない人が「クラウドへの移動なんて簡単だろ」って言い切っているのが不思議でなりません。サーバーに対してちょっとした知識がある学生なんですかね?少なくとも実務経験すらなさそうです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
オタク的な指摘っかりでイタすぎ (スコア:4, すばらしい洞察)
この発言聞いて
「物理サーバ増強とか悠長なこと言ってるなんて遅れてるわー。ふつうクラウドとか使ってさっさとプロビジョニングするんもんなんじゃね?」
と想像出来ないってのは、色々と社会生活難しくない?
Re:オタク的な指摘っかりでイタすぎ (スコア:0)
私と似た認識の人がやっといて安心しました。
いちいち筐体を買い足すんじゃなくて、どこかのベンダーのクラウドを契約してタイムリーに(金払うだけで)増強しろってことですよね?
穂高さんの言ってることの方が正直よく分からない。
政治的な思想が違う人が言うことは何が何でも叩かなきゃいけないとしか。
Re:オタク的な指摘っかりでイタすぎ (スコア:1)
いちいち筐体を買い足すんじゃなくて、どこかのベンダーのクラウドを契約してタイムリーに(金払うだけで)増強しろってことですよね?
それはそれで一理ある。
でも、そのクラウド使えと言ってる側が、マイナンバー絡みで監視社会だの何だのと文句つけまくった過去があり。
縛りを増やした結果、クラウドでの運用なんか不可能なのが現状だから。少なくとも給付金関連のオンライン申請については、クラウド使っておけと言える立場ではないわな。
# で、そういうブーメランが批判されるのを理解できない人も、社会生活辛くない?
Re: (スコア:0)
プライベートクラウドでもプロビジョニングできるよ
Re: (スコア:0)
プライベートクラウドでもプロビジョニングできるよ
で、マイナンバー法や施行規則の要件を満たして、きちんとプロビジョニングができるプライベートクラウドを構築(納品)できる業者があるんですか?
現実的に調達できないモノはないのと同じです。
日本に核ミサイルやマトモな国産OSや採算取れる油田がないのと同じで。
可能性がゼロでないという意味の「存在できる」と、現実的にあり得る話を、混同すべきではありません。
Re: (スコア:0)
> マイナンバー法や施行規則の要件を満たして、きちんとプロビジョニングができるプライベートクラウドを構築(納品)できる業者
いないの? 日本の業者ってそんなに低レベルなの? マジで言ってる?
Re: (スコア:0)
会計法上出来ないですね
結局その年間必要なクラウド利用料が1000万~1億円でも
会計法上入札なり随意契約するだけの理由が必要で1000万で契約したら
業者が赤字を飲むしで現行法制上出来ないよ
Re: (スコア:0)
いないの? 日本の業者ってそんなに低レベルなの? マジで言ってる?
居ないから現状があるんだろ。夢見すぎ。
ITに関しちゃ日本は発展途上国ですらない後進国。
Re: (スコア:0)
> マイナンバー法や施行規則の要件を満たして、きちんとプロビジョニングができるプライベートクラウドを構築(納品)できる業者
いないの? 日本の業者ってそんなに低レベルなの? マジで言ってる?
「政府の案件」だって理解している?
このスパイ天国の日本で、政府の要望に応えることを考えて果たして入札可能な企業ってどのくらいいるかね。
(下請け使うにも、身元確認はじめ各種調査とかさぁ。ぱよぱよ事件とか知ってる?)
Re: (スコア:0)
で、マイナンバー法や施行規則の要件を満たして、きちんとプロビジョニングができるプライベートクラウドを構築(納品)できる業者があるんですか?
その問題はオンプレにもあって、プライベートクラウドで解決できる問題ではない。
Re:オタク的な指摘っかりでイタすぎ (スコア:1)
むしろオンプレのほうが納期的に辛い。
コロナウイルス対策給付金納付官僚2020オリンピックに間に合いましたみたいな。
Re: (スコア:0)
このてのシステムをプライベートで組むと99%の期間は99.99999%くらいリソースが余る愉快なハードウェア構成になりそう。
Re: (スコア:0)
ええっと、「国会ってIT系弱すぎるな。クラウドをサーバー以外のどこに置くの?笑」「…そのクラウドはどこに置くのだろう。苦手分野でイキらない方が良いですね。」とかいうのも、そういった蓮舫の過去の発言に対するブーメランが批判されてることになるんですか?
さすがにそこまでは理解できなかったけど、社会生活はできてるので大丈夫です。
Re: (スコア:0)
蓮舫の所属していた民主党がマイナンバーを推進したんだから、ほぼ言いがかりでしかないな。
櫻井よしこ (スコア:0)
ああ、それでか。
住基ネットの時、櫻井よしこがプライバシーがどうとかイチャモンつけてたのに、
マイナンバー制度になった途端、推進派になったよな。
あれは、民主党がやるからダメで、自民党がやるからおけーってことだったんだ。
Re: (スコア:0)
ああ、それでか。
住基ネットの時、櫻井よしこがプライバシーがどうとかイチャモンつけてたのに、
マイナンバー制度になった途端、推進派になったよな。
あれは、民主党がやるからダメで、自民党がやるからおけーってことだったんだ。
もちろん民主党がやるからダメでしょ。
信頼性、とか意味を理解している?
Re: (スコア:0)
信頼性という意味では少なくとも今の自民党政権よりは
ずっと高かったのは間違いない。
Re: (スコア:0)
このまま任せて置けば、間違いなく日本をダメにしてくれる、という意味合いでの信頼性って事ですかね?
Re: (スコア:0)
>いちいち筐体を買い足すんじゃなくて、どこかのベンダーのクラウドを契約してタイムリーに(金払うだけで)増強しろってことですよね?
クラウドに明るくない(くぉー、雲だけに)のでよくわからないのですが
「その辺のベンダーにサーバコピー依頼したら、元データとの同一性は簡単に保証できる」ものなん?
いや、そのへんの会社のデータとか、その辺の個人ユーザのデータならとにかく、
行政データって数百年コピーしても不変であることを求められるよね
Re: (スコア:0)
>「その辺のベンダーにサーバコピー依頼したら、元データとの同一性は簡単に保証できる」ものなん?
ピーク過ぎたらクラウド上に溜まったデータを普通に吸い出して、オンプレにインポートでもなんでもすればOKかと。
ファイルだったらコピーしてくればいいし、クラウド上のDBだったらダンプなりなんなり、普通にすればいいだけ。
Re: (スコア:0)
既存システムのクラウドへの移行作業って、そんなに手軽にできるものなの?
今後を考えてクラウド導入を進めるべきと言うのは判るけど、今回の給付金に間に合うのかな…
Re: (スコア:0)
クラウドにまるっと移行しなくても、処理能力が足りない部分だけをクラウド上に展開するとかは比較的簡単にできるかと。
今回のような事例だと、ロードバランサーとWeb/アプリケーションサーバあたりかな。
バックに控えるDBはオンプレにおいたままという構成。
波が去ったら、クラウド上に臨時に置いたWebフロントエンド部分は徐々に規模を縮小と。
Re: (スコア:0)
トラブっても謝罪文を出すだけで許してくれそうな適当なシステム運用ではそれで良いでしょうけど、政府系サービスでそれは出来ないよ?
どっかの個人商店のECサイト規模を想定しているんですかね?
Re: (スコア:0)
Lift&Shift戦略で既存システムをクラウドに移行とかよく聞く話だけど、そんなに難しいのものなの?
Shiftはともかく、Liftは物理サーバをVMにマイグレーションするだけでしょ?
Re: (スコア:0)
クラウドへの移行作業って手間暇と確認作業ばかりで面倒なだけ
そんな時間が掛かる作業を、アクセス集中による障害対応でするべき事じゃないですよ。
問題となった発言した蓮舫氏も言い訳として、今後のシステム開発する際の事だと弁明していましたね。
実際にクラウド移行した事もない人が「クラウドへの移動なんて簡単だろ」って言い切っているのが不思議でなりません。
サーバーに対してちょっとした知識がある学生なんですかね?
少なくとも実務経験すらなさそうです。