アカウント名:
パスワード:
日本も先行していたアプリを使わなかったし。https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/19/news075.html [itmedia.co.jp]
厚労省が主体と言いながら結局OSSかよと。1ヶ月無駄にしたようなものでは。
COVID-19 Radarも3月の開発スタートで変わりませんよ?(下手するとまもりあいJAPANが後発もありうる)どちらもシンガポールのTraceTogetherに刺激を受けて始まったので、先行していた方なんて無いのでは?
経緯をまとめてくれてる方がいました。
個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクトhttps://lai.so/entry/2020/06/22/covid-19radar-and-me [lai.so]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
どこの国も似たような事情なのかな (スコア:0)
日本も先行していたアプリを使わなかったし。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/19/news075.html [itmedia.co.jp]
厚労省が主体と言いながら結局OSSかよと。1ヶ月無駄にしたようなものでは。
Re: (スコア:0)
COVID-19 Radarも3月の開発スタートで変わりませんよ?(下手するとまもりあいJAPANが後発もありうる)
どちらもシンガポールのTraceTogetherに刺激を受けて始まったので、先行していた方なんて無いのでは?
Re:どこの国も似たような事情なのかな (スコア:0)
経緯をまとめてくれてる方がいました。
個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクト
https://lai.so/entry/2020/06/22/covid-19radar-and-me [lai.so]