アカウント名:
パスワード:
面倒事に関わりたくないだけでは…
最近の白人俳優が主役の映画は、とりあえず黒人は非悪役でCEOや組織のトップにでも配役しといてお茶濁したろ感がある
扱う時代にもよるんじゃね?最近やってる若草物語だと明確な差別描写は無いけれど精々良き隣人程度の扱いだったよ。
1860年代が舞台の若草物語でわざわざ黒人を出して"精々"良き隣人程度の扱いでしかないのも、結果は面倒だから取り敢えず出してお茶濁しただけかもねけど、舞台がマサチューセッツらしいから、そう言う人は他の州よりもいっぱい居たとも思うよ
# 奴隷解放宣言が1863年# 分離すれど平等な裁判結果が出てるのは1896年# まだそんな時代
それはそれでマジカル・二グロと言われてしまうと・・・。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
色々言ってるけど実際のところ (スコア:5, すばらしい洞察)
面倒事に関わりたくないだけでは…
Re:色々言ってるけど実際のところ (スコア:0)
最近の白人俳優が主役の映画は、とりあえず黒人は非悪役でCEOや組織のトップにでも配役しといてお茶濁したろ感がある
Re: (スコア:0)
最近の白人俳優が主役の映画は、とりあえず黒人は非悪役でCEOや組織のトップにでも配役しといてお茶濁したろ感がある
扱う時代にもよるんじゃね?
最近やってる若草物語だと明確な差別描写は無いけれど精々良き隣人程度の扱いだったよ。
Re: (スコア:0)
1860年代が舞台の若草物語でわざわざ黒人を出して"精々"良き隣人程度の扱いでしかないのも、結果は面倒だから取り敢えず出してお茶濁しただけかもね
けど、舞台がマサチューセッツらしいから、そう言う人は他の州よりもいっぱい居たとも思うよ
# 奴隷解放宣言が1863年
# 分離すれど平等な裁判結果が出てるのは1896年
# まだそんな時代
Re: (スコア:0)
それはそれでマジカル・二グロと言われてしまうと・・・。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%... [wikipedia.org]