アカウント名:
パスワード:
軽量WindowsでChromium Edgeのみサポートに限定すれば、性能もいらないし過去のWindowsとの互換性検証も省けるよね。結果としてやることが少なくなるので、軽量版Windowsの品質は上がるのではないかと思う。
MS製品の強みは本来、グループポリシーやADと連携した管理面にあったはず。であればChromebookをカスタマイズというよりは、WindowsベースでChromebookっぽいものの方が合っていると思う。まあChromebookベースの方がやることが少なくて十分ハンドリングできると思うなら、それでもいいが。
その理屈でUWPが成功には程遠い状態なのをどう説明するのか知りたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
たいへんいいと思う (スコア:0)
軽量WindowsでChromium Edgeのみサポートに限定すれば、性能もいらないし過去のWindowsとの互換性検証も省けるよね。
結果としてやることが少なくなるので、軽量版Windowsの品質は上がるのではないかと思う。
MS製品の強みは本来、グループポリシーやADと連携した管理面にあったはず。
であればChromebookをカスタマイズというよりは、WindowsベースでChromebookっぽいものの方が合っていると思う。
まあChromebookベースの方がやることが少なくて十分ハンドリングできると思うなら、それでもいいが。
Re:たいへんいいと思う (スコア:1)
その理屈でUWPが成功には程遠い状態なのをどう説明するのか知りたい