アカウント名:
パスワード:
ChromebookってのはChrome OSというガワのLinux PCであってだなLinuxとソースコードレベルで互換性があるとかいうレベルでなく大分前からUbuntuなんかとバイナリ互換まであったりして最も成功したLinux Desktopのひとつなわけよとはいえあんまり云うと頑に「AndroidはLinuxにカウントしない」厨が発狂してしまうからこの辺にしとくけど
まあいずれにせよChromeとその亜種自体がどうとかはまったくどうでも良くて要はMicrosoftが素のChrome/Chromium OSからOxygenOSやMIUIやEMUIやOne UIやHTC Senseのようなカスタマイズを施せるか?という話
そしてユーザからすると、いいたいことはひとつだけでそんな余計なことに使うリソースがあるなら、大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質上げろそんだけ
的外れだねぇ。さすがのMSと言えど、コアとなるWindowsカーネルを捨ててChromium OSベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromium OSをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にあるWindowsをカスタマイズして出すはず。もしChromium OSベースにしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Windowsの強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
---- 7年前のBuild 2013 conferenceのころ。
的外れだねぇ。さすがのMSと言えど、コアとなる Internet Explorer を捨ててChromeベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromeをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にある Internet Explorer をカスタマイズして出すはず。もしChrome にしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Internet Explorer の強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
----
的外れだねぇ
2013年当時でもIEは捨てる気でいただろうし、(揚げ足を取るようだけど)現EdgeはChromeベースではないし、そもそもブラウザとOSを同レベルで語る時点でおかしい
2013年にIE捨てるつもりは無いでしょ。レンダリングエンジンの新規開発はもうしてたかもしれないけど。IE11あたりまでは新ブランドくらいのつもりで互換性を捨てる予定は無かったと思うけど。
Edgeとか言い始めてもうそんなに経ってしまったかとびっくりしたけど、そうでも無かったので、良かった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
なにそのMicrosoft版Android (スコア:0, 荒らし)
ChromebookってのはChrome OSというガワのLinux PCであってだな
Linuxとソースコードレベルで互換性があるとかいうレベルでなく
大分前からUbuntuなんかとバイナリ互換まであったりして
最も成功したLinux Desktopのひとつなわけよ
とはいえあんまり云うと頑に「AndroidはLinuxにカウントしない」厨が発狂してしまうからこの辺にしとくけど
まあいずれにせよChromeとその亜種自体がどうとかはまったくどうでも良くて
要はMicrosoftが素のChrome/Chromium OSからOxygenOSやMIUIやEMUIやOne UIやHTC Senseのようなカスタマイズを施せるか?という話
そしてユーザからすると、いいたいことはひとつだけで
そんな余計なことに使うリソースがあるなら、大規模アップデートの度に起きるWindows 10の品質上げろ
そんだけ
Re: (スコア:1)
的外れだねぇ。
さすがのMSと言えど、コアとなるWindowsカーネルを捨ててChromium OSベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromium OSをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にあるWindowsをカスタマイズして出すはず。
もしChromium OSベースにしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。
(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Windowsの強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。
そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
Re: (スコア:0)
---- 7年前のBuild 2013 conferenceのころ。
的外れだねぇ。
さすがのMSと言えど、コアとなる Internet Explorer を捨ててChromeベースにするメリットはないだろう。
わざわざChromeをカスタマイズするぐらいなら、自社の手の内にある Internet Explorer をカスタマイズして出すはず。
もしChrome にしたら、主導権をGoogleに握られてしまうからね。
(いざとなればフォークすればいいかもしれないけど)
Internet Explorer の強みはGoogleと比較してプライバシー保護が固いことだよ。
そりゃ情報を送ってるという話もあるが、すべてを把握しようとするGoogleよりマシ。
----
Re:なにそのMicrosoft版Android (スコア:0)
的外れだねぇ
2013年当時でもIEは捨てる気でいただろうし、(揚げ足を取るようだけど)現EdgeはChromeベースではないし、そもそもブラウザとOSを同レベルで語る時点でおかしい
Re: (スコア:0)
2013年にIE捨てるつもりは無いでしょ。
レンダリングエンジンの新規開発はもうしてたかもしれないけど。
IE11あたりまでは新ブランドくらいのつもりで互換性を捨てる予定は無かったと思うけど。
Edgeとか言い始めてもうそんなに経ってしまったかとびっくりしたけど、そうでも無かったので、良かった。