アカウント名:
パスワード:
まっくおーえすでマイクロソフトWindowsを動かした場合はWindows扱いですか?通信させずクローズで運用したら勘定には入りませんか(入らないだろうけどw)
まず、まっくおーえすはLinuxではないと言わないといけない。Unixではある、と付け加えておきます。
UnixとLinuxについて調べてみてはいかがでしょう。
MkLinuxってのが「まっくおーえす」に無かったけ?
MkLinuxはPowerPCなMacintoshにインストールすることもできる、というだけでそこまで関係ないすよ
ときどき Mac OS X/macOSをLinuxだとしたがる人が湧くのはなんなんだ? fakenewsの練習でもしてるのか?
過去にapple(とOSF)が開発してたOSだからじゃないの
WikipediaにはMachをカーネルに使ってるとあるけど、それならLinuxじゃなくね?っていう。で、同じようにMachを使ったOS Xだけど、もとはNeXTSTEP。appleが関わっていたのは事実だろうけど、NeXT買収は96年末だからmklinuxがリリースされた後じゃないかな。NeXTSTEP持ってるjobsがLinuxのようなのをポーティングする動機も時間もないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
まっくおーえすはLinux扱いですか? (スコア:0)
まっくおーえすでマイクロソフトWindowsを動かした場合はWindows扱いですか?
通信させずクローズで運用したら勘定には入りませんか(入らないだろうけどw)
Re: (スコア:0)
まず、まっくおーえすはLinuxではないと言わないといけない。
Unixではある、と付け加えておきます。
UnixとLinuxについて調べてみてはいかがでしょう。
Re: (スコア:0)
MkLinuxってのが「まっくおーえす」に無かったけ?
Re:(気持ち悪いのでカット)はLinux扱いですか? (スコア:0)
MkLinuxはPowerPCなMacintoshにインストールすることもできる、というだけでそこまで関係ないすよ
ときどき Mac OS X/macOSをLinuxだとしたがる人が湧くのはなんなんだ? fakenewsの練習でもしてるのか?
Re:(気持ち悪いのでカット)はLinux扱いですか? (スコア:0)
過去にapple(とOSF)が開発してたOSだからじゃないの
Re: (スコア:0)
WikipediaにはMachをカーネルに使ってるとあるけど、それならLinuxじゃなくね?っていう。
で、同じようにMachを使ったOS Xだけど、もとはNeXTSTEP。
appleが関わっていたのは事実だろうけど、NeXT買収は96年末だからmklinuxがリリースされた後じゃないかな。NeXTSTEP持ってるjobsがLinuxのようなのをポーティングする動機も時間もないし。