アカウント名:
パスワード:
販売台数とか売り上げ高は別にして、技術力とかの面で自動車会社や自動車部品関連会社の順序ってどんな具合になるんだろう。そもそも自動車会社って、必要な部品を各社から買ってきて組み立てるようなイメージがあるけど技術的な部分は、部品メーカーで持ってたりするんだろうか。
個人的にはマグナ・シュタイアみたいに、日本じゃあまり知られていないメーカーとかタトラみたいな旧共産圏のメーカーなんかが、意外に技術力が高いような印象があるんだが。
世界最先端の電動車両を独自開発するのも技術力ですが世界中の車好きから称賛されるモデルを開発するのもまた技術力です。
技術力と言っても比べる尺度が多岐に渡るので売上高や利益率など外型的な尺度以外で序列を付けるのは難しいのですがあなたの求めている序列はそうでもなさそうなので贔屓のブランドの技術力が世界一、としか言いようがないです。
どっから電動が出てきたのか知らんが、比べる尺度で序列が変わるのはトップグループだけだろマグナ委託製造車の品質が高いなんて話は全く聞かんぞ
wikipediaのマグナ・インターナショナルの項目からで、ソースのリンク先はなくなってるが>米調査会社のJ・D・パワーにより、米市場向け工場の中で最も不具合の指摘が少ないとして欧州地域の最優秀賞を授与されている
なんだってさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
実力はどんな順序なんだろう (スコア:0)
販売台数とか売り上げ高は別にして、技術力とかの面で自動車会社や自動車部品関連会社の順序ってどんな具合になるんだろう。
そもそも自動車会社って、必要な部品を各社から買ってきて組み立てるようなイメージがあるけど
技術的な部分は、部品メーカーで持ってたりするんだろうか。
個人的にはマグナ・シュタイアみたいに、日本じゃあまり知られていないメーカーとか
タトラみたいな旧共産圏のメーカーなんかが、意外に技術力が高いような印象があるんだが。
Re: (スコア:0)
世界最先端の電動車両を独自開発するのも技術力ですが
世界中の車好きから称賛されるモデルを開発するのもまた技術力です。
技術力と言っても比べる尺度が多岐に渡るので
売上高や利益率など外型的な尺度以外で序列を付けるのは難しいのですが
あなたの求めている序列はそうでもなさそうなので
贔屓のブランドの技術力が世界一、としか言いようがないです。
Re: (スコア:0)
どっから電動が出てきたのか知らんが、比べる尺度で序列が変わるのはトップグループだけだろ
マグナ委託製造車の品質が高いなんて話は全く聞かんぞ
Re:実力はどんな順序なんだろう (スコア:0)
wikipediaのマグナ・インターナショナルの項目からで、
ソースのリンク先はなくなってるが
>米調査会社のJ・D・パワーにより、米市場向け工場の中で最も不具合の指摘が少ないとして欧州地域の最優秀賞を授与されている
なんだってさ