アカウント名:
パスワード:
最近のコネクタはオスメスがよくわからない。
microBでもUSB-Cでも外見上はプラグ側がオスだが、ジャック側にも内部に突起があるけどメスなんだろうか。SCSIのアンフェノールフルピッチ50ピンのケーブル側はオスだと思ってるからもやもやする。
最近のはむしろ分かりやすいと思います。レセプタクルが境界面より出っ張ることはないですから。厄介なのが昔から同軸ケーブルの接続に使われるF形コネクタやSMAコネクタです。受信機側のコネクタは出っ張っていることも多く、一般人にはメスとオスが分かりません。同軸ケーブル端子を基準にオス・メスを覚えていると、USBやSATAの端子で混乱するかもしれません。
SMAは逆極性があるからさらに分かりづらい。
SMAのジャックとRSMAのプラグは合うのか?合わないのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
見た目でいいのか (スコア:1)
最近のコネクタはオスメスがよくわからない。
microBでもUSB-Cでも外見上はプラグ側がオスだが、ジャック側にも内部に突起があるけどメスなんだろうか。
SCSIのアンフェノールフルピッチ50ピンのケーブル側はオスだと思ってるからもやもやする。
Re: (スコア:0)
最近のはむしろ分かりやすいと思います。レセプタクルが境界面より出っ張ることはないですから。
厄介なのが昔から同軸ケーブルの接続に使われるF形コネクタやSMAコネクタです。
受信機側のコネクタは出っ張っていることも多く、一般人にはメスとオスが分かりません。
同軸ケーブル端子を基準にオス・メスを覚えていると、USBやSATAの端子で混乱するかもしれません。
Re:見た目でいいのか (スコア:0)
SMAは逆極性があるからさらに分かりづらい。
SMAのジャックとRSMAのプラグは合うのか?合わないのか?