アカウント名:
パスワード:
厚生労働大臣は影薄いな~
労働者よりも経済が先なんでしょう。#たまごが先かニワトリが先か
厚生大臣と経済大臣が論争するのが正しい姿なんだろうけどそういうのは内閣でやるから見えないんだよな全部見せちゃうとしこりが残るからとかなのか機密もあるだろうけど見せても良い気がするけどねそれともあれか、見せるだけで政府分裂とか言って責められちゃうのかな?
でも見せないとちゃんと議論するより次官同士省庁同士の縄張り争いとか力関係で決まってんじゃねーんかという疑念が残るよなぁ
> 厚生大臣と経済大臣が論争するのが正しい姿なんだろうけど> そういうのは内閣でやるから見えないんだよな> 全部見せちゃうとしこりが残るからとかなのか> 機密もあるだろうけど見せても良い気がするけどね
なぜ機密にする必要があるのかっていうと、それは現在の内閣の事情に過ぎないんだよね。議事録を取るのもメモすらも禁止にしたのは、その内閣の事情ね。
現状の内閣をみると、まずGOTOキャンペーンやテレワーク推進とかを安倍総理に吹き込んでいるのは影の総理大臣ともいわれちゃってる今井秘書官だって自民党に詳しい誰かが言ってた。議事録もメモも禁止されているので、その真相は永遠の闇だ。
今井氏は、内閣で猛威を振るっている経産省派閥に属する。
そして経済再生担当大臣の西村大臣は細田派。安倍総理は細田派なので、ほぼ、今井・安倍・西村のセットは鉄板。
一方の厚労大臣は加藤大臣で、竹下派なので非主流。
この状況をふまえて、国民の健康を守るか、経済を優先させるか、安倍政権が何を選択するのか(しているのか)はアホでもわかるよね。
いや内閣での話題なんて外交でも内政でも機密はあるだろ頭大丈夫か?アベアベ言うてるのはこんなのばっかりなのはなんでなんだ
むかしは「総理ですら閣僚を自分の手で選べない(派閥のドンが推薦する)」だったけど、小泉政権あたりから、すべて総理が選べるようになりましたよ。サプライズ人事とか言ってましたよね。
派閥の論理で語るのは、前時代的でなかろうか。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
経済再生担当大臣ばかり (スコア:0)
厚生労働大臣は影薄いな~
Re: (スコア:0)
労働者よりも経済が先なんでしょう。
#たまごが先かニワトリが先か
Re: (スコア:0)
厚生大臣と経済大臣が論争するのが正しい姿なんだろうけど
そういうのは内閣でやるから見えないんだよな
全部見せちゃうとしこりが残るからとかなのか
機密もあるだろうけど見せても良い気がするけどね
それともあれか、見せるだけで政府分裂とか言って責められちゃうのかな?
でも見せないとちゃんと議論するより次官同士省庁同士の縄張り争いとか力関係で決まってんじゃねーんかという疑念が残るよなぁ
Re:経済再生担当大臣ばかり (スコア:0)
> 厚生大臣と経済大臣が論争するのが正しい姿なんだろうけど
> そういうのは内閣でやるから見えないんだよな
> 全部見せちゃうとしこりが残るからとかなのか
> 機密もあるだろうけど見せても良い気がするけどね
なぜ機密にする必要があるのかっていうと、それは現在の内閣の事情に過ぎないんだよね。
議事録を取るのもメモすらも禁止にしたのは、その内閣の事情ね。
現状の内閣をみると、まずGOTOキャンペーンやテレワーク推進とかを安倍総理に吹き込んでいるのは影の総理大臣ともいわれちゃってる今井秘書官だって自民党に詳しい誰かが言ってた。
議事録もメモも禁止されているので、その真相は永遠の闇だ。
今井氏は、内閣で猛威を振るっている経産省派閥に属する。
そして経済再生担当大臣の西村大臣は細田派。
安倍総理は細田派なので、ほぼ、今井・安倍・西村のセットは鉄板。
一方の厚労大臣は加藤大臣で、竹下派なので非主流。
この状況をふまえて、国民の健康を守るか、経済を優先させるか、安倍政権が何を選択するのか(しているのか)はアホでもわかるよね。
Re: (スコア:0)
いや内閣での話題なんて外交でも内政でも機密はあるだろ頭大丈夫か?
アベアベ言うてるのはこんなのばっかりなのはなんでなんだ
Re:経済再生担当大臣ばかり (スコア:1)
Re: (スコア:0)
むかしは「総理ですら閣僚を自分の手で選べない(派閥のドンが推薦する)」だったけど、
小泉政権あたりから、すべて総理が選べるようになりましたよ。サプライズ人事とか言ってましたよね。
派閥の論理で語るのは、前時代的でなかろうか。。