アカウント名:
パスワード:
初めて乗った時の興奮は忘れられないが、R360以外にこの手の筐体は見たことがないのでビジネスとしてはダメだったのだろうか。
Oculusで初めてValkyrieやった時もたまらんかったなぁ。
G-L.O.C.以外のコンテンツ載せられなかったのもあるかと。D3BOSは映像と3軸駆動部分のプログラムで済んでたので結構バリエーションあったのだけど。
今R360で何かコンテンツ起こすとしたらRedBullタイアップでAirRaceくらいしかないか。
#個人的にはCrazyTaxiもアリかなとは思った。
ラッドモビールも乗ってたような
ラッドモビールもあったね。ただ、出回りが物凄く少なかったけど。その2作しか無かったのは勿体ないなと当時思った。例えば ・GalaxyForceⅡは被弾したり壁等にぶつかった時に自機がぐるんと1回転する事がある(当たり方による?) ・アウトラン系とパワードリフトは大クラッシュした際に自車がぐるぐる回るこのあたりは回転する筐体を生かせるので、R360版を出してほしかったなぁと。最悪D3-BOSみたいに映像垂れ流しのやつでもいいので。
ギャラクシーフォースは縦軸回転だけで横軸回転要素が弱く、アウトランやパワードリフトはさすがに当時の映像としても古いかといって追加で完全新規でソフトを作る手間とお金を掛けるほどには出回らなかった
辺りが理由かなと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
失敗? (スコア:0)
初めて乗った時の興奮は忘れられないが、
R360以外にこの手の筐体は見たことがないのでビジネスとしてはダメだったのだろうか。
Oculusで初めてValkyrieやった時もたまらんかったなぁ。
Re: (スコア:0)
G-L.O.C.以外のコンテンツ載せられなかったのもあるかと。
D3BOSは映像と3軸駆動部分のプログラムで済んでたので結構バリエーションあったのだけど。
今R360で何かコンテンツ起こすとしたらRedBullタイアップでAirRaceくらいしかないか。
#個人的にはCrazyTaxiもアリかなとは思った。
Re: (スコア:0)
ラッドモビールも乗ってたような
Re: (スコア:0)
ラッドモビールもあったね。
ただ、出回りが物凄く少なかったけど。
その2作しか無かったのは勿体ないなと当時思った。
例えば
・GalaxyForceⅡは被弾したり壁等にぶつかった時に自機がぐるんと1回転する事がある(当たり方による?)
・アウトラン系とパワードリフトは大クラッシュした際に自車がぐるぐる回る
このあたりは回転する筐体を生かせるので、R360版を出してほしかったなぁと。
最悪D3-BOSみたいに映像垂れ流しのやつでもいいので。
Re:失敗? (スコア:0)
ギャラクシーフォースは縦軸回転だけで横軸回転要素が弱く、
アウトランやパワードリフトはさすがに当時の映像としても古い
かといって追加で完全新規でソフトを作る手間とお金を掛けるほどには出回らなかった
辺りが理由かなと。