アカウント名:
パスワード:
元記事にちゃんと書いてありますよ
> ピッチ(Y軸)はフレームの外側,ロール(X軸)
数学とか工学系だとオイラー角(X,Y,Z)での表現の方が多いと思いますhttps://en.wikipedia.org/wiki/Euler_angles [wikipedia.org]
飛行機はroll-pitch-yawが多いですねhttps://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_principal_axes [wikipedia.org]
なおroll,pitchは高校生レベルの英単語です.単語の意味を理解していれば,回転軸はすぐに判るはずです
>なおroll,pitchは高校生レベルの英単語です.単語の意味を理解していれば,回転軸はすぐに判るはずです
日本語でも行列のどっちが行でどっちが列かあやふやだというのに。
行列のできる法律相談所ってそういう……意味じゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ロール? (スコア:1)
横縦奥行の3軸と書かれると、なんだかよくわからないのですが
x軸(前後軸):ロール軸(横転)
y軸(左右軸):ピッチ軸(降下上昇)
z軸(上下軸):ヨー軸(右左折)
って感じでいいのでしょうか?
Re: (スコア:1)
元記事にちゃんと書いてありますよ
> ピッチ(Y軸)はフレームの外側,ロール(X軸)
数学とか工学系だとオイラー角(X,Y,Z)での表現の方が多いと思います
https://en.wikipedia.org/wiki/Euler_angles [wikipedia.org]
飛行機はroll-pitch-yawが多いですね
https://en.wikipedia.org/wiki/Aircraft_principal_axes [wikipedia.org]
なおroll,pitchは高校生レベルの英単語です.単語の意味を理解していれば,回転軸はすぐに判るはずです
Re: (スコア:0)
>なおroll,pitchは高校生レベルの英単語です.単語の意味を理解していれば,回転軸はすぐに判るはずです
日本語でも行列のどっちが行でどっちが列かあやふやだというのに。
Re:ロール? (スコア:1)
行列のできる法律相談所ってそういう……意味じゃない。
-- う~ん、バッドノウハウ?