アカウント名:
パスワード:
IT分野での技術力はとっくに追い越されそうですが…
他の分野はどうなんだろう?
こういう無知な奴が、他国に古くからあるものを中国夢を見にきた無知な奴が新しいものを見つけたと報告するツイートにすごいって返信してんだろうな
今の中国が既に科学技術力で日本を追い越し、数歩は先に行ってるということを知らないほうが無知じゃね?
COCOM時代とは逆で、あっちのほうが進んでるんだから、もし中国と断交して技術交流・取引が無くなったら、かつての共産国みたいに技術後進国になるのはこっち側だと思う。
まだ日本側に盗まれていない最先端技術があって、それが中国が持ってる最先端技術よりもだいぶ多い場合じゃないと、失敗する戦略だよね。>秘密特許
中国が先を行っている分野もあれば、日本が先を行っている分野もある、ということを知らないほうが無知じゃね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
遅くない? (スコア:0)
IT分野での技術力はとっくに追い越されそうですが…
他の分野はどうなんだろう?
Re: (スコア:0)
こういう無知な奴が、他国に古くからあるものを中国夢を見にきた無知な奴が新しいものを見つけたと報告するツイートにすごいって返信してんだろうな
Re: (スコア:0)
今の中国が既に科学技術力で日本を追い越し、数歩は先に行ってるということを知らないほうが無知じゃね?
COCOM時代とは逆で、あっちのほうが進んでるんだから、もし中国と断交して技術交流・取引が無くなったら、かつての共産国みたいに技術後進国になるのはこっち側だと思う。
まだ日本側に盗まれていない最先端技術があって、それが中国が持ってる最先端技術よりもだいぶ多い場合じゃないと、失敗する戦略だよね。>秘密特許
Re:遅くない? (スコア:0)
今の中国が既に科学技術力で日本を追い越し、数歩は先に行ってるということを知らないほうが無知じゃね?
中国が先を行っている分野もあれば、日本が先を行っている分野もある、ということを知らないほうが無知じゃね?