アカウント名:
パスワード:
すでに各所で言われているけど、消費税増税で落ち込んでいたところにコロナが重なっているから、ダブルパンチになっている。消費税については下げたり無くすことで、原因の一つは潰せるのに、頑なにそうしようとはしない。
補助や家計が苦しいという話題が目に付いているだけで、全体的には出費が大幅に減って家計の貯蓄が増加しているのではないか。増税で強制的に吸い上げて循環させた方がいい気もする。
アメリカのデータじゃ、低所得者が仕事失うも、高所得者は仕事あるので、平均所得がかなり上がった
日本もにたような感じでは?
他国も大概なんだよな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081500407&g=int [jiji.com]
◇先進国の4~6月期成長率 前期比 年率換算 日本 未発表 米国 ▲9.5 ▲32.9 カナダ 未発表 英国 ▲20.4 ▲59.8 ドイツ ▲10.1 ▲34.7 フランス ▲13.8 ▲44.8 イタリア ▲12.4 ▲41.0(ユーロ圏)▲12.1 ▲40.3
↑狭い観測範囲しか持ってないとこうなるって事例だな。
てか、財務相に洗脳されすぎ。増税なんて必要ない。
まぁ、貯蓄が増えたあなたは寄付でもなんでもして貢献してくださいなw
全体的には貯蓄も減ってます。貯蓄が増えてんのは金持ちだけです。
出費が減ったのは旅行や行楽で、基本的には収入に余裕があった人たち。車も生産が減ったのでなかなか買えず、その分も使わずに貯まる。
そういうお金が惜しまれるほどギリな生活をしている庶民はというと、コロナ禍の生活でコストが上がったため、出費は増えてる。逆に休業や失業などで収入は減る。
増税するなら貯蓄が増えた富裕層からなので、所得税の累進課税をもっと金持ちに重く課したほうがよいだろう。
所得税の累進課税を緩和するために消費税を入れたんだから。消費税に財源を求めている自民党・公明党・財務省の三位一体が消え失せない限り、所得税の累進課税の強化、金持ちへの重課なんざ、夢のまた夢じゃね?
今の日本で金融資産を多数保有しているのは、高齢者じゃない。所得は少ないが、資産をたんまり持っている。そういう社会ではincomeからsalesにシフトする。
これがわかりやすい。 https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_18679/?p=2 [excite.co.jp] ※貯蓄現在高の内訳(生命保険や有価証券も含んでいる) https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h29_gai2.pdf#page=4 [stat.go.jp]
30~49歳の働き盛りは増えとるね。金額で言えば50代の減りが一番激しいが、こいつら元々金持ってるからなw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
経済再生といいながら (スコア:1, すばらしい洞察)
すでに各所で言われているけど、消費税増税で落ち込んでいたところにコロナが重なっているから、ダブルパンチになっている。
消費税については下げたり無くすことで、原因の一つは潰せるのに、頑なにそうしようとはしない。
Re:経済再生といいながら (スコア:0)
補助や家計が苦しいという話題が目に付いているだけで、全体的には出費が大幅に減って家計の貯蓄が増加しているのではないか。
増税で強制的に吸い上げて循環させた方がいい気もする。
Re: (スコア:0)
アメリカのデータじゃ、低所得者が仕事失うも、高所得者は仕事あるので、
平均所得がかなり上がった
日本もにたような感じでは?
Re: (スコア:0)
他国も大概なんだよな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081500407&g=int [jiji.com]
◇先進国の4~6月期成長率
前期比 年率換算
日本 未発表
米国 ▲9.5 ▲32.9
カナダ 未発表
英国 ▲20.4 ▲59.8
ドイツ ▲10.1 ▲34.7
フランス ▲13.8 ▲44.8
イタリア ▲12.4 ▲41.0
(ユーロ圏)▲12.1 ▲40.3
Re: (スコア:0)
↑狭い観測範囲しか持ってないとこうなるって事例だな。
てか、財務相に洗脳されすぎ。増税なんて必要ない。
まぁ、貯蓄が増えたあなたは寄付でもなんでもして貢献してくださいなw
Re: (スコア:0)
全体的には貯蓄も減ってます。貯蓄が増えてんのは金持ちだけです。
Re: (スコア:0)
出費が減ったのは旅行や行楽で、基本的には収入に余裕があった人たち。
車も生産が減ったのでなかなか買えず、その分も使わずに貯まる。
そういうお金が惜しまれるほどギリな生活をしている庶民はというと、コロナ禍の生活でコストが上がったため、出費は増えてる。
逆に休業や失業などで収入は減る。
増税するなら貯蓄が増えた富裕層からなので、所得税の累進課税をもっと金持ちに重く課したほうがよいだろう。
Re: (スコア:0)
所得税の累進課税を緩和するために消費税を入れたんだから。
消費税に財源を求めている自民党・公明党・財務省の三位一体が消え失せない限り、所得税の累進課税の強化、金持ちへの重課なんざ、夢のまた夢じゃね?
Re: (スコア:0)
今の日本で金融資産を多数保有しているのは、高齢者じゃない。
所得は少ないが、資産をたんまり持っている。そういう社会ではincomeからsalesにシフトする。
Re: (スコア:0)
これがわかりやすい。
https://www.excite.co.jp/news/article/Toushin_18679/?p=2 [excite.co.jp]
※貯蓄現在高の内訳(生命保険や有価証券も含んでいる)
https://www.stat.go.jp/data/sav/sokuhou/nen/pdf/h29_gai2.pdf#page=4 [stat.go.jp]
30~49歳の働き盛りは増えとるね。
金額で言えば50代の減りが一番激しいが、こいつら元々金持ってるからなw