アカウント名:
パスワード:
>例外としては70歳以上の人からは手数料を取らない
ネットへの接続環境を保有している割合が低いから?であったとしても、老人優遇ってことには変わりない。
「有料の通帳がイヤならスマホでも買ってくださいな」
と案内すればいいだけじゃないか。こんなの、なんだかんだで扱いが一番厄介な上に微妙に預金額だけはある老人クレーマー対策でしかないよな。
その年代が新規に口座を作る数なんて、ほとんどない。窓口でスマホの操作を教えるハメになる方が高コストだからだろ
勤め先のスマホ向けのサービスの高齢者サポートの傾向ですが・・・
店頭・操作して判らないからでは無く1から操作を聞きに来る、又はあなたが代わりにやって 「お手伝いしますのでご本人で~」と言っても大体「見えない」「どうせ覚えられない」と言いながら自分でやろうとしない・電サポ誘導すると電話で聞いても判らない、これしか電話が無いから操作が聞けない(本当かは不明)
電話サポート・毎日1時間数ヵ月にわたり電話してくる人がいる、もはや応対記録が成長記録・担当を指名しはじめ、シフトまで把握しだす
チャットサポート・チャットサポートを利用するような高齢者の対応が手間になる事や長時間化することは殆ど無い
>操作して判らないからでは無く1から操作を聞きに来る操作を間違えて・思うようにいかなくて、パニックになってしまう人は、操作する前に、1から教えてもらわないと安心できない。機械音痴や機械恐怖症な人もいる。あと、試行錯誤の末、壊してしまう、元に戻せない、という失敗経験から、失敗する可能性があれば1から教えてもらう方が正しい(面倒事がない・少ない)と学んだから。
>電サポ誘導すると電話で聞いても判らない見様見真似の段階の人は、サポートの言っていることが分からない。サポート言う「漢字」が分からない「意味」が分からないことがある。
若者もこれくらい厚かましい奴らばかりになったら同様に優遇されるようになるのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
納得行く説明が欲しいもんだ。 (スコア:1)
>例外としては70歳以上の人からは手数料を取らない
ネットへの接続環境を保有している割合が低いから?
であったとしても、老人優遇ってことには変わりない。
「有料の通帳がイヤならスマホでも買ってくださいな」
と案内すればいいだけじゃないか。
こんなの、なんだかんだで扱いが一番厄介な上に微妙に預金額だけはある
老人クレーマー対策でしかないよな。
Re: (スコア:0)
その年代が新規に口座を作る数なんて、ほとんどない。
窓口でスマホの操作を教えるハメになる方が高コストだからだろ
Re:納得行く説明が欲しいもんだ。 (スコア:1)
勤め先のスマホ向けのサービスの高齢者サポートの傾向ですが・・・
店頭
・操作して判らないからでは無く1から操作を聞きに来る、又はあなたが代わりにやって
「お手伝いしますのでご本人で~」と言っても大体「見えない」「どうせ覚えられない」と言いながら自分でやろうとしない
・電サポ誘導すると電話で聞いても判らない、これしか電話が無いから操作が聞けない(本当かは不明)
電話サポート
・毎日1時間数ヵ月にわたり電話してくる人がいる、もはや応対記録が成長記録
・担当を指名しはじめ、シフトまで把握しだす
チャットサポート
・チャットサポートを利用するような高齢者の対応が手間になる事や長時間化することは殆ど無い
Re: (スコア:0)
>操作して判らないからでは無く1から操作を聞きに来る
操作を間違えて・思うようにいかなくて、パニックになってしまう人は、操作する前に、1から教えてもらわないと安心できない。機械音痴や機械恐怖症な人もいる。
あと、試行錯誤の末、壊してしまう、元に戻せない、という失敗経験から、失敗する可能性があれば1から教えてもらう方が正しい(面倒事がない・少ない)と学んだから。
>電サポ誘導すると電話で聞いても判らない
見様見真似の段階の人は、サポートの言っていることが分からない。
サポート言う「漢字」が分からない「意味」が分からないことがある。
Re: (スコア:0)
若者もこれくらい厚かましい奴らばかりになったら同様に優遇されるようになるのかな。