アカウント名:
パスワード:
つーか、3か月は短すぎでしょ。
10年は短すぎる。相続や離婚を鑑みたら通帳はすべて残すべき。学費・仕送りの差で兄弟の相続額が変わるからな。
元記事は「10年分インターネットで参照可能とする」と書いてるだけなのに、どうして「10年間しか記録されない」とか「10年以上前の記録を照会する手段がない」に脳内変換されてしまうのか。
「10年分可能」「それ以上はあるかもしれないがないかもしれない」ということは、10年以上は保証してくれないということだからな。
保証外じゃあ、証拠としてあてにできないんだよ。
そうであって欲しいが、そうである保証はない。いざ必用になって請求しても、「サポート外なのでありません」と言われたらそこでおしまい。むしろ、そりゃそうだろとしか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
まぁ、10年記録されるんならええんちゃう (スコア:1)
つーか、3か月は短すぎでしょ。
Re: (スコア:0)
10年は短すぎる。相続や離婚を鑑みたら通帳はすべて残すべき。
学費・仕送りの差で兄弟の相続額が変わるからな。
Re: (スコア:0)
元記事は「10年分インターネットで参照可能とする」と書いてるだけなのに、
どうして「10年間しか記録されない」とか「10年以上前の記録を照会する手段がない」に脳内変換されてしまうのか。
Re:まぁ、10年記録されるんならええんちゃう (スコア:0)
「10年分可能」「それ以上はあるかもしれないがないかもしれない」
ということは、10年以上は保証してくれないということだからな。
保証外じゃあ、証拠としてあてにできないんだよ。
そうであって欲しいが、そうである保証はない。
いざ必用になって請求しても、「サポート外なのでありません」
と言われたらそこでおしまい。むしろ、そりゃそうだろとしか。