アカウント名:
パスワード:
病気そのものとかBCPとかの観点から語ればいいのか。
自衛隊と米軍が数日間の合同演習をやったところ、米軍側の参謀幹部は完全ツーマンシフトで睡眠万全だが、自衛隊側の参謀幹部はシフト外でも業務が多々発生し2徹3徹で、頭もヘロヘロになっていたとか・・。
そんな状態の人に、兵を指揮されたくないわ。
それが事実として、それ自覚してるのに変えられない自衛隊も困ったモンだなあ。ちゃんと睡眠とって100%で働く方がみんなハッピーなんじゃないのか?
なんていうか、「努力の見栄えの最適化」の方が重く見られるとか?同じ業務なら睡眠不足フラフラだけど頑張ってやってます!の方がプラス評価とか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
スラド的には (スコア:0)
病気そのものとかBCPとかの観点から語ればいいのか。
Re: (スコア:-1)
自衛隊と米軍が数日間の合同演習をやったところ、米軍側の参謀幹部は完全ツーマンシフトで睡眠万全だが、
自衛隊側の参謀幹部はシフト外でも業務が多々発生し2徹3徹で、頭もヘロヘロになっていたとか・・。
そんな状態の人に、兵を指揮されたくないわ。
Re:スラド的には (スコア:0)
それが事実として、それ自覚してるのに変えられない自衛隊も困ったモンだなあ。
ちゃんと睡眠とって100%で働く方がみんなハッピーなんじゃないのか?
なんていうか、「努力の見栄えの最適化」の方が重く見られるとか?
同じ業務なら睡眠不足フラフラだけど頑張ってやってます!の方がプラス評価とか。